見出し画像

繊細で優しいサウンド!王道ラックスマンのDAC! LUXMANのUSB-DAC DA-200を紹介・レビューします!

今回はLUXMANのUSB-DAC DA-200を紹介・レビューします!

ラックスマンの機材は多数使用してきましたが、中でもDACには特に思い入れがあります。その理由が、私が初めて使用した据え置きDACがLUXMANのDA-100だったからです。

今でこそ多数の機材を所有していますが、最初にDA-100を聴いた時のことは今でも覚えています。皆さんも思い出のある機材はありますか?

DA-100を使用していた当時から、DA-200の存在は認識していて、サイズもフルサイズであることからずっと気になっていました。入手できる機会がありましたので、今回使用してみることにしました。

LUXMAN DA-200 フロントパネル

同シリーズということもあり、DA-100にも似た雰囲気がありますよね。コンパクトにまとまっていたDA-100も好きですが、DA-200の落ち着いた雰囲気もとても好きです。

LUXMAN DA-200 天板
LUXMAN DA-200 側面⓵
LUXMAN DA-200 側面②
LUXMAN DA-200 背面

背面のアナログ出力が、RCA・XLR対応なのが嬉しいですね。インプットも豊富で、デジタルアウトまで付いていて様々な環境で使用ができますね。

LUXMAN DA-200 電源ケーブル
LUXMAN DA-200 取扱説明書・保証書

LUXMANということで、付属品も豊富です。マニュアルも多数付属しています。電源ケーブルもLUXMANのケーブルが付属しているのが素敵ですね。

音を聴いてみた感想としては、繊細なサウンドです。中高域の艶、伸びの良さが特に私は気に入りました。ラックストーンと言われるように、柔らかく優しい音ですが、音の分離はとても良くしっかりと聴き分けることができます。

ヘッドホンでの使用にも相性がよく、素敵なDACです。DACは最新モデルが好まれますが、一度試してみてください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集