![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163694012/rectangle_large_type_2_08f9395e3a18bfc833f485cee86f33ad.png?width=1200)
Photo by
canacana4
2024.11.30 クレジットカードの不正利用被害を最小限にするには毎月明細を確認しましょう
年末が近づき、ただでさえやることが多くて気持ちがバタバタしている中、クレジットカードが不正利用されていたというショッキングなことが起きました泣
新幹線予約をしなきゃ!と思って、JR東海のエクスプレスカードで予約をしようとするも、ログイン時「このIDは一時的にログインできなくなっています」みたいなメッセージが。なぜ?と思い問い合わせて言われたことは、「5月にたくさん取り消しているので使用を停止させていただいております」とのこと。え、待って!そんなはずない、私この1年新幹線乗ってない・・・。電話問合せでよく聞いてみると、10件以上の申し込みがされていて、半分くらいは取り消されているものの発券されているものもあって請求がされているとのことでした。全く身に覚えがありません。
このクレジットカードは新幹線予約の時くらいしか使っていなかったので、この1年、買い物をオンラインでも対面でもこのカードでしていません。それどころか前のカードから切り替わって以来、一度もお財布にすら入れていません。調べてみたら、なんと、10万円超の請求が7月にされていました。スキミングとかも考えられないので、ものすごくショックでした。おそらくたまたま番号がヒットして使われたんだろうな…。
更にショックなことに、大分時間がたっているということでカード会社からの返金補償が受けられないという事実。使ってないカードだから明細を何カ月もチェックしていなくて気づかなかった・・・。使っているカードの明細は定期的に見ているからこそ、後悔です。どのカードでも、利用してるかしてないかに関係なく、保持しているものの利用明細は毎月確認しなければいけませんね。