#3_キャリアクエストに参加してきました!
こんにちは。株式会社WFS(以下、「WFS」)採用チームマネージャーの津田です。
CORPORATE BLOG 3回目の投稿になります。
学校訪問について前回投稿させていただきましたが、今回は採用イベント編ということで、2024年12月22日(日)に開催された「キャリアクエスト」について、書いていこうと思います。
📝キャリアクエストとは…
「キャリアクエスト」は、ゲームメディア「Game*Spark」を運営する株式会社イード、「4Gamer.net」を運営するAetas株式会社がタッグを組んで開催したゲーム業界に特化した新卒採用イベントになります。
2024年6月末に第1回目が秋葉原UDXで開催され、第2回目の開催は東京ビッグサイトに会場が変更になり、我々も前回に引き続き2回目の参加をしました。(今回は弊社を含め、全8社の参加)
本イベント参加に伴い、インタビュー記事も掲載いただいておりますので、過去の分も併せて掲載いたします。
4gamer.net
Game*Spark
4gamer.net
Game*Spark
イベント内容
本題に入る前に、1つお伝えしたいのが…
前回参加した際は、イベント出展用の備品等が何もなく、他社さまとの差を痛感しましたので…
今回はアイテムを揃えて、我々もパワーアップして挑みました!w
BEFORE ※2024年6月30日(日)出展時
AFTER ※2024年12月22日(日)出展時
という前置きはさておき…
本イベントは第1部、第2部と分かれており、30分1コマ×12回で構成されています。
他社さまと被らないように構成を組めるかどうかで集客具合に影響があったりするので、悩みましたが、今回は以下のプログラムで構成しました。
最初のコンテンツは「就活の極意」ということで、note#2でも書かせていただきましたが、自身の就活の話を交えつつ、就活に関するアドバイスをさせていただきました。
他社さまではやられていない稀有なコンテンツ内容となり、開始早々、立見の学生も多く見られる程の大盛況!
正直0人とかだったらどうしよう…と不安だったのですが、たくさんの学生の方に聞いていただき安心したのが本音です。
改めて、「就活をどう進めていくのがいいのかわからない」という悩みを学生側はもっているということを体感でき、今後もこの話を伝えていくことで少しでも学生の参考になったらと思いました。
その後は、各職種ごとにフォーカスをした説明会を実施しつつ、デザイナー向けのポートフォリオ相談会も行いまして、トータル的にブースには人が途切れることなく、多くの学生の皆さんに足を運んでいただき、直接コミュニケーションをとることができ、我々としても大変有意義な時間となりました。
私の上長であるコーポレート部 部長の紙谷さん、現在は新規開発プロジェクトでアート側の責任者をしている今井さんも前回に引き続きスピーカーとして参加しております。
学生の若さ、熱量に負けず、我々も一生懸命グリーホールディングスおよびWFSの企業アピールを頑張りました!
ゲーム企業対抗戦
今回のメインイベント!といっても過言ではないw
学生へのPRタイムをかけた企業対抗ゲーム大会が第1部、第2部の間で開催されました。
前回は『スーパーボンバーマン R 2』で、惜しくも予選敗退…
今回は『PICO PARK2』。
リベンジに燃えておりましたが、事前にプレイすることができずにぶっつけ本番で臨みました!
3人1組で予選リーグを行い、3本先取で勝ち抜け、決勝リーグ進出という中で、私の組は全員が2本ずつで並ぶという大接戦!
結果は…敗退w。
悔しかったなと思いつつ…接戦が繰り広げられ、会場は非常に盛り上がりまして、素晴らしい交流の場になりました。
さいごに
多くの学生の方と交流を持つことができ、弊社のことを知っていただくいい機会になったと思います。
まだまだ弊社の知名度が高いとは言えない中で、こういったイベントに出展することで一人でも多くの学生に社名を知ってもらい、プロダクトを知ってもらい、会社のことを知ってもらい、グリーホールディングスおよびWFSに興味を持ってもらえるように、今後もアクティブに新卒採用の活動をしていきたいなと思いました。
1月以降も学校訪問がいくつか決まっているので、またnoteでご報告させていただきます!