![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145827568/rectangle_large_type_2_28c679e50d06717dc5effeda85d0c3c8.png?width=1200)
社員紹介④広報部員のなお「全力でやったことは裏切らない」
こんにちは。今日も読んでくださりありがとうございます。
6月からWeNeedで広報担当として入社したなおです。
現在は主にnoteの運用をメインで取り組んでおりますが、これからどんどんWeNeedを知ってもらうべく、他のSNSの運用にも挑戦してみたいと思っています。
今日は僭越ながら私の自己紹介をさせていただきます!
私の基本情報
・新卒で政府系金融機関に入行
・入社5年目で夫の留学のため渡米、コロナ渦の2年をアメリカで過ごす。
・家にいる時間でパン作りにハマる。
・帰国後、食やライフスタイル関連の出版社が運営するWebマガジンの編集部員として働き、出産のため離職。
・現在0歳乳児の自宅保育中。
あらためて文字に起こすと、なんとも一貫性のない人生ですが、なにかいつも動いていたい、なにかにはまっていたい、そんな私です。
特にパン作りは周りからも引かれるほどハマり、帰国後はセミプロパンコンクールにファイナリストとして出場しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719812971314-jXjYJ18bMa.jpg?width=1200)
WeNeedとの出会い
出産のためいったん仕事から離れたものの、産後半年が過ぎたあたりからこの先どう働くか考えては、複数の転職エージェントに登録し、求人を眺める日々が始まりました。自分に何ができて何がしたいのか常に漠然としていて、エージェントとの面談も実りなく終わる。
フルタイムで働くつもりだったのが子どもと離れたくなくて在宅で働く方向に気持ちが傾き、でもそんな仕事は見つからず。
そこで知人(というか義弟のお友達)の紹介で出会ったのがWeNeedでした。
調べてみると人材派遣をメインでやっている会社でこれまでの私の経歴とはリンクしないのでは、と思いつつ、カジュアルに話だけ聞いてみなよ!という義弟の後押しもあり、お話だけ聞いてみることにしたのがこの出会いの始まりでした。義弟よ、GJ。
マネージャー佐々木さんとの出会い
まずはLINEで面談の日程調整。
義弟には職務経歴書を送っているし、お目通しいただいているのかな?ドキドキの初対面でした。
子ども同伴でもよいとのことで、赤子を抱っこしながらのzoom面接。この時点でまさにカジュアル!これまで体験したことのない面接でした。
自己紹介を簡単に済ませ、経歴書にも記載の通り…と話を進めると。
佐々木さん「あれ、経歴書いただいてましたっけ?」
なんと、経歴書が渡らないまま面接が始まっていたのです!
人づての紹介だけで時間をとって話を聞いてくれるそのフットワークの軽さに驚きました。
そんなまっさらな状態からお互いの自己紹介が始まり、”面接”ではなく”おしゃべり”を楽しむ時間になっていました。
これまでの経歴だけでなく私が趣味で打ち込んでいたパン作りのことも評価してくださり、子育て真っ只中でろくに大人と会話ができていない私は1時間くらい気持ちよくお話してしまいました。
この面接が終わった後の爽快感ときたら。
初対面なのに話がはずみ、なんだかスキになってしまう、これが人たらしってやつか~と実感したのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719815429504-a3B6MNhNSl.png?width=1200)
ひとたらし佐々木マネージャーの紹介はこちら!↓
一通り話したあと、私の現在の状況を踏まえ、在宅可能な業務で採用していただく方向に進みました。
そして、松尾代表との面談に続く…
松尾代表との超カジュアル面談
松尾代表との面談の日になりました。
代表の記事やnoteを読んでいて、人となりは何となく想像していたものの、勢いがすごそうなあの感じについていけるか、やや緊張して臨みました。
松尾代表の紹介はこちら↓
第一印象、元気、目力強い!
乳児を育てる日々で、ここまでキラキラギラギラした方とはそう出会いません。なんだか私も元気になってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719815029948-iNQuJcuOTo.jpg?width=1200)
改めて私のこれまでの経歴をお話しすると、
「なんか、わがままに生きてるね~!楽しそうでいいじゃん!」
はっ、、すごい、初対面なのに本当になんでも言ってくる。そしてそれが図星。
私、やりたいこと自由にやってきた人生なんだな。そして、今も子育ても頑張りつつ仕事させてくださいってわがままなこと言ってるなと我に返ります。
産後どう働くかモヤモヤしつつ、転職エージェントに相談しても何も実らなかったことを話すと、人それぞれに寄り添った転職相談ができる場が少ない現状への問題意識もお話ししてくださいました。
結局松尾代表との時間も1時間を超え、私の人生を振り返る濃厚な時間になりました。
「これがWeNeedの転職相談だよ。」と松尾代表。
次の職場探しの軸として、”働き方”の次に”どんな人と働くか”、も大切にしていた私には、この「人を徹底的に深堀りして採用につなげる」という丁寧な仕事ぶりに心を打たれました。
ときにあっはっはと笑いながら私の話を聞いてくれる松尾代表、それを横でくすりと笑う佐々木マネージャー。
そんなこんなで、私は、この人たちと働きたい!と思える職場にありついたのです。
WeNeedでこんなことがしたい!
めでたく採用された私のお仕事は、広報部員としてWeNeedをもっと広く知ってもらう
こと。
まずはnoteを活用して、転職するかモヤモヤしている人たちに一歩踏み出すきっかけになる場を提供したいと思っています。
私事ながら、コロナ渦ではまったパン作りまで面接で評価されるだなんて、全力で取り組んだことは裏切らないのだなと思いました。
今度はこちらに全力で、持ち前のハマるととことんやってしまうを性格を生かしてWeNeedを広報していきたいです!
これからどうぞよろしくお願いいたします。
🌟WeNeedのキャリアカウンセリングが気になった方はこちらまで↓
※メール
info@weneed.jp(担当:佐々木)
※公式LINE