治療家の心得41【低評価をされたくない店舗の選択肢】
先日、他業種の方と話している中で、低評価口コミの話題になりましたので、その時の情報をシェアします。
サイト運営側からみて、顧客は誰か?
ホットペッパーなどの割引クーポンサイトは、「顧客がサイト掲載店」であることから、利用者側の低評価が反映されをしにくい仕組みになっています。
一方、エキテンやグーグルなどの無料で利用できる口コミサイトでは、「顧客が利用者とサイト掲載店」の双方であることから、低評価も付けられる仕組みになっています。
低評価をされたくない店舗の方は、積極的に無料掲載系の露出から遠のくのが正解です。
失敗したくない患者様へ
おそらくこの記事は、患者さん側の方も読まれていると思います。
そんな方へのアドバイスは、「Googleの口コミもチャックする」です。
ホットペッパーなどでは高評価なのに、Googleでは低評価の店というのは珍しくありません。
いくら安いからと言っても、費用が発生するものなので、店選びは慎重にしてください。
いかがでしたか?
今日は、「口コミの評価」についてシェアしました。
来週も引き続き、「治療家の心得」を楽しみにしていただければ幸いです。
それではまた