マガジンのカバー画像

今できる老後への備え

80
資産形成について考えるマガジンです。
運営しているクリエイター

#もしもの備え

日常に必要なお金の知識㉞生命保険を理解する(8)

保険料が払えない!でも契約を継続したい!万が一保険料が支払えなくなった場合でも、契約を…

日常に必要なお金の知識㉝生命保険を理解する(7)

特約特約は、主契約(生命保険)に付けることのできるオプションです。 単独で契約することは…

日常に必要なお金の知識㉜生命保険を理解する(6)

学資保険(子ども保険)子どもの教育資金を準備するための貯蓄型の保険です。毎月決まった保…

日常に必要なお金の知識㉛生命保険を理解する(5)

いくらの保険に加入すればいい?もしもの時に、「もらえる保険金は、できるだけ多いほうがい…

日常に必要なお金の知識㉚生命保険を理解する(4)

保険料の払込が遅れた場合の猶予期間保険料の払込方法にはいくつかありますが、万が一 期日ま…

日常に必要なお金の知識㉙生命保険を理解する(3)

配当金の仕組み予定基礎率は万が一に備えて多めに徴収していて、実際の費用との間にギャップ…

日常に必要なお金の知識㉘生命保険を理解する(2)

保険料の決まり方生命保険の保険料は、予定基礎率を元に計算されます。 予定死亡率 予定利率とは、統計を元にした「性別・年齢」ごとの死亡率です。 死亡率が低いデータ群ほど保険料は下がり、死亡率が高いデータ群ほど保険料が上がります。 予定利率 生命保険会社は、生命保険料を資産運用(株式、債券、不動産など)することで契約者に有利になるように増やしています。 予定利率とは、生命保険会社が見込んでいる運用利回りのことです。 運用がうまくいけば保険料は下がり、うまくいかなけれ

日常に必要なお金の知識㉗生命保険を理解する(1)

生命保険は多くの方が加入している保険の1つですが、その内容までも理解している方は、それほ…

日常に必要なお金の知識㉖意図しない契約から身を守る「クーリング・オフ制度」

クーリング・オフ制度とは一度契約した後でも、一定の条件を満たせば、消費者側から契約を取…

日常に必要なお金の知識㉕契約者が「保護される保険・保護されない保険」

保険は「万が一に備えるためのもの」ですが、加入している保険会社が倒産してしまうと、その契…

日常に必要なお金の知識㉔保険の原則

保険料と保険金保険制度は、一定の基準に基づき「保険料」と「保険金」が決まります。 なんだ…

日常に必要なお金の知識㉒年金にかかる税金

今回は、国民年金・厚生年金・国民年金基金などの公的年金等について、 ・保険料の支払い時 ・…

日常に必要なお金の知識㉑自営業者/フリーランス専用「年金+α」

自営業者やフリーランスが公的年金を補うために、「付加年金・国民年金基金・小規模企業共済」…

日常に必要なお金の知識⑳企業年金

企業年金とは企業年金は、公的年金を補完する目的で企業が任意に設けている年金制度です。 確定拠出型 確定給付型は、将来支払われる年金の額があらかじめ決まっているタイプで、厚生年金基金や確定給付企業年金があります。 確定拠出型 確定拠出型は、一定の掛金を加入者が拠出・運用し、運用結果によって将来の年金額が決まるタイプで、確定拠出年金(企業型・個人型)があります。 ちなみに、「iDeCo(イデコ)」は、個人型の確定拠出年金です。 iDeCoの詳細は⇩の公式HPを参照くだ