マガジンのカバー画像

今できる老後への備え

80
資産形成について考えるマガジンです。
運営しているクリエイター

#豆知識

日常に必要なお金の知識㉘生命保険を理解する(2)

保険料の決まり方生命保険の保険料は、予定基礎率を元に計算されます。 予定死亡率 予定利率…

日常に必要なお金の知識㉗生命保険を理解する(1)

生命保険は多くの方が加入している保険の1つですが、その内容までも理解している方は、それほ…

日常に必要なお金の知識㉕契約者が「保護される保険・保護されない保険」

保険は「万が一に備えるためのもの」ですが、加入している保険会社が倒産してしまうと、その契…

日常に必要なお金の知識㉔保険の原則

保険料と保険金保険制度は、一定の基準に基づき「保険料」と「保険金」が決まります。 なんだ…

日常に必要なお金の知識㉒年金にかかる税金

今回は、国民年金・厚生年金・国民年金基金などの公的年金等について、 ・保険料の支払い時 ・…

日常に必要なお金の知識㉑自営業者/フリーランス専用「年金+α」

自営業者やフリーランスが公的年金を補うために、「付加年金・国民年金基金・小規模企業共済」…

日常に必要なお金の知識⑳企業年金

企業年金とは企業年金は、公的年金を補完する目的で企業が任意に設けている年金制度です。 確定拠出型 確定給付型は、将来支払われる年金の額があらかじめ決まっているタイプで、厚生年金基金や確定給付企業年金があります。 確定拠出型 確定拠出型は、一定の掛金を加入者が拠出・運用し、運用結果によって将来の年金額が決まるタイプで、確定拠出年金(企業型・個人型)があります。 ちなみに、「iDeCo(イデコ)」は、個人型の確定拠出年金です。 iDeCoの詳細は⇩の公式HPを参照くだ

日常に必要なお金の知識⑲障害年金・遺族年金

障害給付障害給付とは、病気やケガが原因で障害者となった場合、一定の要件を満たした時は障…

日常に必要なお金の知識⑰公的年金制度(2)

公的年金の給付公的年金の給付には、老齢給付・障害給付・遺族給付の3つがあります。 それぞ…

日常に必要なお金の知識⑥貯金ペースが分かる計算式(3)

前回に引き続き、将来設計に役立つ計算式を2つ紹介します。 今回は「定期積立」に関するもの…

日常に必要なお金の知識⑤貯金ペースが分かる計算式(2)

前回に引き続き、将来設計に役立つ計算式を2つ紹介します。 今回は「定期積立」に関するも…

日常に必要なお金の知識④貯金ペースが分かる計算式(1)

前回までで、 ・いつ必要か? ・どれだけ必要か? ・今どれだけ持っているのか? がある程…

日常に必要なお金の知識③個人バランスシートをつくる

「個人バランスシート」とは・・・個人バランスシートは家計管理の1つで、ある時点における…

日常に必要なお金の知識②自分のライフイベントを知る

「ライフイベント」とは・・・ライフイベントとは、人が一生涯に経験する、進学、就職、結婚、出産、子育て、教育、退職など、生活に大きな変化をもたらす出来事を指します。 これらのイベントは、個人によりタイミングや数は異なりますが、普段以上に家計への影響があることに違いありません。 ライフイベントに備える ライフイベントに備えるためには、将来起こりうるイベントをあらかじめ予測する必要があります。 ここで活躍するのが、「ライフイベント表」と呼ばれるもので、これは一目で将来の大