見出し画像

よくお伝えしている考え方を記事にします。
(実際に話を聞いて(問診)、画像を確認して、所見を取らないと、以下の考え方で症状の軽減が図れるかは分かりません。ただ、副作用が少なく大多数の方に効果がある考え方だと考えています。)

実は首凝り、肩凝り、腰痛には共通する原因があります。

痛みが出ている近くの関節の動きが悪くなり、痛みが出ているところが弱くなっていることがほとんどです。

腰痛であれば、腰の上の胸の背骨腰の下の股関節の動きが悪くなり、腰回りの筋力が低下して症状(腰痛)が出ることが多いです。

なので、腰を揉むと一時的に症状が緩和した気になっても根本である胸の背骨や股関節の硬さ、腰回りの筋力を改善しない限り、また症状は出現します。

もちろん所見をとって、胸の背骨や股関節の動きも良くて、腰回りの筋力が強くても、腰に症状がある方もいます。

その場合は、腰の所見を丁寧にとっていきます。もしくは、整形外科の範囲外からの症状の可能性も考えなくてはいけません。

次回は、この考え方を踏まえて、胸の背骨のストレッチと腰・お腹、背中の筋力強化エクササイズの話をしたいと思います。

不明点があればnoteのコメント欄かTwitterのDM(https://twitter.com/Wellbeing_for_U)をご活用ください。

これからもできるだけ分かりやすく噛み砕いてあなたの健康に役立つ情報を発信し続けていきます。

追伸
生活習慣を楽しく改善していこうと考えている方はnoteやTwitterをフォローして頂けるとより良い生活習慣の情報をいち早くキャッチできます。

Twitter
https://twitter.com/Wellbeing_for_U

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?