見出し画像

寂しい時は寂しいのだ

無事日本に帰ってきました☺️
今日は飛行機の中で向き合った感情についてシェアするよー!

私はパートナーとかれこれ8年間ぐらい付き合っていて、結婚してからはもう4年目になる。8年のうち4年ぐらいは遠距離で、離れて住んだり一緒に住んだりを繰り返している。もうこれで3回目の遠距離なので、正直慣れたのは慣れた( 笑 )

最初の頃なんて、空港で泣き散らかしていたから、それに比べれば今回は泣かずにバイバイできたし、慣れというのはすごい。

でも、やっぱり寂しいものは寂しい。

飛行機の中で突然寂しさが襲ってきた。その後に不安のような気持ちも襲ってきた。

自分達で決めた選択ではあるのだけど、
「いつになったらずっと一緒に住めるんだろう?」とか、
「みんなずっと一緒にいれていいなぁ」とか、
そんな気持ちも湧いてきた。

私は最初、この気持ちを消し去るために、
これも魂を成長させるために必然的に起こっている〜とか、
結婚していても、自分のやりたいことに制限なくチャレンジできるのは幸せだ〜とか色々自分に言い聞かせた。

実際それらは疑いようのない事実だし、そうなんだけど、言い聞かせれば言い聞かせるほどにもっと苦しさのようなものが芽生えていった。

そして、気づいた。

「あ、この感情いま消すの無理だわ。」と。

どんなにポジティブな言葉で自分を説得しようとしても、感情に嘘はつけないわ。それなら、あれやこれや考えずに、この寂しい感情をいまはたっぷり味わおう。って開き直ったの。

そしたら、ある程度その寂しさを味わった後、役目を終えたその感情はスーッと心の中から消えていった。そしてまた、本当に心の底から「ぜんぶ魂の学びだ」と再び思うことができている。

なんだか波動やエネルギーを知ると、どうしても自分の状態に敏感になって、「今のエネルギー重たいから軽くしなきゃ。」って思ってあれこれしちゃいがちなんだけど、時にはどうしようもない感情もある。たとえ頭でわかっていても心が追いつかない時がある。それが感情というもの。これ、普通に味わってあげればいいんだ。って。味わってたら必ず時間と共に消えてなくなる。味わい切らずにその感情から逃げる、もしくはなかったことにしようとするから、傷は治らないまま再び痛み出すときがくる。

自分の中の弱さを認める。

出てくる感情を味わってみる。

出てくる感情に「よしよし」ってしてあげる。

そしたら勝手に流れていく。癒えていく。

これが「癒し」であり、「ヒーリング」だなぁ。と。

そんな新たな発見をしたのでありました💖



いいなと思ったら応援しよう!

Shantiちゃん
いただいたサポートは宇宙真理・哲学・心理学などの学びを深めるための書籍や講義受講に使わせていただきます。ありがとうございます✨