福祉とデザイン|デザインノート

福祉とデザインは、デザインが持つ可能性を福祉の世界に実装していくプロジェクトです https://welfare-design.org | 里親家庭で暮らす子どものためのカードキット「TOKETA」発売中 https://toketa.jp

福祉とデザイン|デザインノート

福祉とデザインは、デザインが持つ可能性を福祉の世界に実装していくプロジェクトです https://welfare-design.org | 里親家庭で暮らす子どものためのカードキット「TOKETA」発売中 https://toketa.jp

ストア

  • 商品の画像

    フォスタリングカードキット『TOKETA』

    フォスタリングカードキット『TOKETA』は、フォスタリングマーク・プロジェクトの一環として制作した、里子さんや実子さん、そして、これから里親家庭で過ごす子どもたちのためのカードキットです。 キットの中には<こんにちはカード><しつもんカード><おうえんカード>の3種類のカードが入っており、カードゲームのように使って楽しんだり、一緒に手を動かしながらワークシートを作成したりすることで、お互いの思いをカードを介して伝え合うことができるように制作されています。 里子さんや実子さんは抱えている想いを素直に言葉として発するには、大きな勇気が必要です。 私たち大人が想像できない困りごとを抱えているかもしれません。 『TOKETA』を活用していただくことで、支援者の皆さんと子どもとの関係が打ちとけ、信頼が深まっていくことを目指しています。 TOKETAの紹介ページ: https://toketa.jp/ TOKETAの紹介動画: https://youtu.be/Wf9WUvFdBkQ
    2,000円
    フォスタリングカードキット TOKETA Online shop
  • 商品の画像

    フォスタリングカードキット『TOKETA』

    フォスタリングカードキット『TOKETA』は、フォスタリングマーク・プロジェクトの一環として制作した、里子さんや実子さん、そして、これから里親家庭で過ごす子どもたちのためのカードキットです。 キットの中には<こんにちはカード><しつもんカード><おうえんカード>の3種類のカードが入っており、カードゲームのように使って楽しんだり、一緒に手を動かしながらワークシートを作成したりすることで、お互いの思いをカードを介して伝え合うことができるように制作されています。 里子さんや実子さんは抱えている想いを素直に言葉として発するには、大きな勇気が必要です。 私たち大人が想像できない困りごとを抱えているかもしれません。 『TOKETA』を活用していただくことで、支援者の皆さんと子どもとの関係が打ちとけ、信頼が深まっていくことを目指しています。 TOKETAの紹介ページ: https://toketa.jp/ TOKETAの紹介動画: https://youtu.be/Wf9WUvFdBkQ
    2,000円
    フォスタリングカードキット TOKETA Online shop

最近の記事

子どもアドボカシーを地域にひらいていく意味

地域における子どもと大人との関係性とは学校における生徒指導の方向性を示す「生徒指導提要」は、こども基本法の成立を受けて、2022年に12年ぶりに改訂されました。子どもの権利条約の原則が、学校における生徒指導の基礎であると、明記されたのです。 国内において、社会的養護の子どもを中心に取り組まれてきた子どもの権利教育および子どもアドボカシー(主として意見表明等支援事業)が、地域へと広がりを見せる中で、改めて、子どもアドボカシーを地域で取り組むことの意義を見出し、ワークショップ

    • \3/26(火)福岡でも開催!/TOKETAから学ぶ 子どもの声をきくこと【福岡編】

      福岡でも開催します! ”フォスタリングカードキット「TOKETA」から学ぶ 子どもの声をきくこと” というタイトルで行うワークショップ形式の研修会を 3/20の東京に引き続き、福岡でも行います! ▼東京開催のご案内はこちら 私たちは、子どもの立場に立って子どもの声をきくってどういうことだろう?と考えながら、里親家庭で暮らす子どもたちの声をきくためのカードキット「TOKETA」を開発し、販売しています。 https://toketa.jp/ 「子どもが不安そうにし

      • \3/20開催!@東京/TOKETAから学ぶ 子どもの声をきくこと

        子どもの声をきくってどういうこと? ”フォスタリングカードキット「TOKETA」から学ぶ 子どもの声をきくこと” というタイトルで、ワークショップ形式の研修会を行います! こども家庭庁の設置やこども基本法の制定等、制度の基盤が整えられる中、 「子どもの声をきく」というフレーズを耳にすることも増えてきました。 一方で、普段の暮らしの中で子どもの声をきくことに、難しさを感じる方も少なくないのではないでしょうか。 特にお仕事で子どもの支援に関わっていたり、里親という立場で

        • 《イベントレポ》9/30 「TOKETAでトケタ!?」

          今回の記事は先日、福岡市のNPO・ボランティア交流センター「あすみん」(https://www.fnvc.jp/)で、実施した「TOKETAでトケタ!?」のイベントレポートです。 開催の経緯  あすみんでは毎年、福岡で活動するNPO・ボランティア団体や企業・行政が取り組む “社会によい活動=GOOD ACTIVITY”が集まるイベント 「グッドアクティビティフェスティバル」を開催されています。 「TOKETAでトケタ!?」は、その2日間の最初のイベントとして、参加者同士

          令和5年度「キリン・地域のちから応援事業」オンライン贈呈式に参加しました。 

          先月、公益財団法人 キリン福祉財団主催の令和5年度「キリン・地域のちから応援事業」の助成団体に、我々福祉とデザインも選んでいただき、オンラインで贈呈式がありました。 贈呈式では福岡で採択された他の助成団体さん7団体が参加されており、日頃の活動や、助成金で取り組むことについてそれぞれ発表しました。どの団体さんの活動も興味深く、様々な分野でチャレンジしようとされているお話を聞き、刺激になりました。 団体紹介の際、KIRINさんの商品「スプリングバレー シルクエール<白>」が個

          令和5年度「キリン・地域のちから応援事業」オンライン贈呈式に参加しました。 

          \3/15開催!/TOKETA発売記念イベント03『福祉とデザイン』

          先日、里親家庭で暮らす子どもたちのためのカードキット「TOKETA 」の発売記念イベント第2回目を、福岡の会場とオンラインで開催し、多くの方にご参加いただきました。皆さんありがとうございました! 第3回は大阪開催 テーマは「福祉とデザイン」です。里親家庭の子どもを応援するためのカードキット「TOKETA」の発売を記念したイベントを、3月15日にスタンダードブックストア(大阪市)にて開催します。 過去2回は、福岡で開催してきました。第3回目にあたる今回は、TOKETAを一緒

          \3/15開催!/TOKETA発売記念イベント03『福祉とデザイン』

          《イベントレポ》気持ちを言葉にするって、大人にとっても難しいよね/TOKETA発売記念トークイベント01「TOKETAって何だろう?〜TOKETAを通して里親家庭を知る〜」

          2023年1月24日(火)。  今季最大の寒波がやってくる!というニュースで日本中が持ちきりだった日、TOKETAの記念すべき初トークイベントを開催しました。 ゲストは大妻女子大学准教授で、「里親家庭で生活するあなたへー里子と実子のためのQ&A」の著書でもある山本真知子さん。 聞き手はTOKETAの企画者であり、福祉とデザイン理事の田北です。 告知が直前だったにも関わらず、予想以上に多く方にご参加いただき、寒波も吹き飛ばす?アットホームな暖かい雰囲気で終始イベントを進める

          《イベントレポ》気持ちを言葉にするって、大人にとっても難しいよね/TOKETA発売記念トークイベント01「TOKETAって何だろう?〜TOKETAを通して里親家庭を知る〜」

          \2/24開催!/TOKETA発売記念イベント02『子どもアドボカシーとデザイン』

          里親家庭で暮らす子どもたちのためのカードキット「TOKETA https://toketa.jp 」の発売記念イベント、先日無事に第1回目を終えました。皆さんありがとうございました! ※レポートも間も無くアップします〜! 第2回目は「子どもアドボカシーとデザイン」続きまして、TOKETAの特徴でもある福祉とデザインとの接点をテーマに開催する、第2回のお知らせです。 テーマは「子どもアドボカシーとデザイン」です。 子どもアドボカシーとは、子どもの声に耳を傾け、思いや意見を表

          \2/24開催!/TOKETA発売記念イベント02『子どもアドボカシーとデザイン』

          \1月24日開催!/TOKETA発売記念イベント01 『TOKETAって何だろう?〜TOKETAを通して里親家庭を知る〜』

          山本真知子さんを招いた【発売記念イベント01】を開催します!2022年9月から販売を開始した里親家庭で暮らす子どもたちのためのカードキット「TOKETA」。 発売記念イベントと題し、1月から3回にわたってさまざまなゲストをお迎えし、トークイベントを開催します!(パチパチパチ〜👏) 第1弾のゲストは大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科准教授の山本真知子さん。 里親の実子として多くの里子たちと生活をともにしてきた経験を持つ山本さんは、「里親家庭で生活するあなたへ―里子と実子の

          \1月24日開催!/TOKETA発売記念イベント01 『TOKETAって何だろう?〜TOKETAを通して里親家庭を知る〜』

          パンフレットがカードキットになった話 デザインノート#2

          デザインノートらしく、デザイン的なものを語りなよ、、とどこからか聞こえる謎の声のプレッシャーに対抗すべく(妄想?)今回こそ、今回こそ、TOKETAをデザインする思考の過程のようなものをお伝えしたいと思います。 私たちが販売している里親家庭の子どもたちのためのカードキット、 フォスタリングカードキット「TOKETA」はこちらから⇩ ▽当初の仕様は「パンフレット」だった 里親制度については近年徐々に知られてきていますが、大人向けの情報が主で、子どもに向けたものありませんでし

          パンフレットがカードキットになった話 デザインノート#2

          「大人が子どもになる」フォスタリングカードキットTOKETAって? デザインノート#1

          福祉とデザイン 事務局のしんかいです。 前回、渾身の自己紹介投稿を鼻息荒くお届けした後、ばたばたしていたらあっという間に月日が経ってしまいました。 いつの間にか季節が夏から秋へ変わっているではないですか…。 「デザインノートと題したからにはデザインのこと語らないとねぇ…」 という、仏のような理事、田北からの一言に震えつつ、今回は動いていたフォスタリングカードキット「TOKETA」についてお伝えしようと思います。(休んでた訳じゃないよ!) ※まだの方は私たち「福祉とデザイ

          「大人が子どもになる」フォスタリングカードキットTOKETAって? デザインノート#1

          福祉×デザイン=?? 福祉とデザインノート始めます。

          はじめまして。福祉とデザイン 事務局のしんかいです。 初投稿の今回は、福祉とデザインという団体についてと、 「デザインノート」と題したこの場所で、これからどんなことを発信していきたいかについてお話しさせてください。 ●福祉とデザインとは 福祉とデザインは、2022年6月末に設立した、できたてほやほやの団体です。 一般社団法人福祉とデザイン https://welfare-design.org HPでは団体について次のように紹介しています。 「福祉とデザインは、 出

          福祉×デザイン=?? 福祉とデザインノート始めます。