見出し画像

[WEBY新年度企画]元CAが伝授!第一印象が格段にアップする5つの方法

こんにちは、WEBY広報チームです。新年度を迎え、新たな環境での日々が始まった方も多いのではないでしょうか?

今回は、何かと“初めまして”の機会が多いこの新年度でぜひ役立てたい第一印象アップの方法をご紹介します。


実は、WEBY広報チームの1人は元CA。たくさんのお客さま(とくにビジネスマン)と接してきた経験を活かし、誰もが気持ちよくコミュニケーションできる、ちょっとしたコツをお伝えします。

もちろん顔が見えない電話や、PC画面を通じたオンラインでも使えるTipsばかり!とくに電話は顔が見えないからこそ、自分で意識することで印象アップ間違いなしです。


第一印象は数秒で決まる!

第一印象は最初の数秒くらいで決まります!つまり、その数秒で、“どんな人なのか”をジャッジされてしまうということ。第一印象が悪いと、この人とコミュニケーションを取りたくないなとか、一緒に仕事をするの不安だなとか、相手にネガティブな気持ちが起きてしまいます。
一方、第一印象が良いと、この人素敵な人かもしれない、一緒に仕事してみたい、安心感があるなど、ポジティブな印象を与えることができます

ビジネスの場面においても、第一印象はとても大切!第一印象で失敗するのはとてももったいないので、第一印象で相手の気持ちをぐっと掴めるようにしましょう。

とくに気をつけたいのは、表情(笑顔)、口角、アイコンタクト、声、そして身だしなみの5つです。

第一印象が格段にアップする方法①笑顔での挨拶

子どもですら当たり前に言われていることなので、「なにを今更」と思われるかもしれませんが、なによりも大切なのは笑顔での挨拶です。

笑顔で挨拶されて気分を害する人はまずいません。相手の気持ちをぐっと掴むためにも、初対面の人はもちろん、朝オフィスへ出社したら笑顔で挨拶!みんな1日のスタートが気持ちよくなります。

第一印象が格段にアップする方法②口角を上げる

ふとした瞬間に自分の顔を鏡で見たら、どんな顔が写っていますか?人は意識していないと、基本的には真顔で口角も下がっていることが多いです。人から見られている顔が真顔で口角が下がっていると、どうしても不機嫌そうに見えて、第一印象も悪くなりがち。

そこでおすすめなのが、常に口角を上げておくこと。CA時代にもよく、作業中でも口角を上げてと言われていました。口角が上がっているだけでもハッピーオーラをまとえるので、とくに初対面の人と会うときには意識してみてくださいね。

第一印象が格段にアップする方法③アイコンタクト

どんなに笑顔が素敵でも、人と目を合わせられないと途端に挙動不審に写ります。人とコミュニケーションを取る際にはアイコンタクトも意識しましょう。名刺交換やものの受け渡しの際などは、相手の目→もの→相手の目とアイコンタクトを送ると、丁寧さがぐっとアップします。

話しているときは、相手の目をじっと凝視すると怖い印象になってしまうので、相手の眉間あたりに視線を送ると◎。

第一印象が格段にアップする方法④落ち着いたトーンの声

声も第一印象を左右します。ぼそぼそと話していると聞こえにくく、反対にTPOをわきまえないほどの大きさの声だと非常識な印象に。

声は張りつつも、適度なボリューム感を大事にします。そして、高すぎず落ち着いた明るいトーンの声が◎。声の出し方は意外と難しいので、一度自宅で声を出す練習をしていくと、落ち着いて話せますよ!

第一印象が格段にアップする方法⑤身だしなみ

今までは表情とそれに付随することをお伝えしてきましたが、もっとも大切と言えるのは身だしなみです

身だしなみについて話し出すともう1記事書けちゃうくらいなので詳しいことはまた別の記事で解説しようと思いますが、ビジネスの場面において何よりも大切なのは清潔感です。これは男性、女性問わずみんなに言えること。服装のTPOが守られているかも大事ですが、意外と人の視線は細部を捉えているもの。とくに靴がボロボロじゃないか、髪の毛がボサボサではないか、髭のお手入れがされているか、爪がきれいに切り揃えられているか、など細かい部分が瞬時に見られたりします。

身だしなみで損するのはもったいないので、相手に心地よさを与える清潔感のある身だしなみをぜひ意識してみてください。

第一印象よく新年度を迎えよう

入社、転職、部署移動など、初めての人に会う機会が多い新年度。初めて会ったときの第一印象が悪いと、その後リカバリーするには時間がかかります。一方、第一印象が良いと、物事の始まりがスムーズになることが多いです

自分がどう見られるのだろうかということを意識すれば、おのずと第一印象もアップ!新年度のたくさんの「初めまして」を好機へと変えていきましょう!

WEBYでの業務にご興味のある方へ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回のインタビュー記事を通じて、
・WEBYの営業職についてご興味のある方
・WEBYでの業務にご興味のある方
のご理解が深まれば幸いです。

WEBYでの業務への選考希望の方は以下からご応募ください。

株式会社WEBYのSNSアカウントでは、さまざまなサービスや、会社についての情報発信を行っています。お気軽にご覧ください。
X:https://twitter.com/WEBYofficial
FaceBook:https://www.facebook.com/groups/1140016946974101/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集