食事シリーズ、微妙に不評
皆さん、こんにちは。コレやりまーす、って言って不評だった時の気持ちって中々アレですよ? 木賃ふくよし(芸名)です。
いいですか。
ウチのnoteの記事なんて、だいたい「10いいね」もつかないし、投げ銭(¥100)なんて日に200円もあれば相当売れた方です。
つまり、読んだ人の感想やリクエストが反映されやすいし、投げ銭した人の意見は採用されやすいし、何ならサポートした額で幾らでもホイホイ言う事を聞いちゃう訳ですよ?
だから押すべきです。
「いいね」を押すべきです。
大半はツイッターのリンクから見ている人でしょう。
ツイッターのリンクにも、このnoteにも「いいね」を押すべきなんです。
「いいね」なんて無料です。
押すべきです。
え? 押さないとワタクシの心が折れる?
いいえ。ワタクシはそんな事ぐらいで折れるヤワなメンタルしてません。
評価されないのは慣れてます。
渾身のネタほどウケないとかザラです。そんな事で受けるダメージはせいぜい40%ぐらいですよ。
てか、ダメージがデカかったら、
企画自体をシレッと
止めたらいいだけなので、
痛くも痒くもありません。
ワタクシはワタクシさえ楽しければ「いいね」の数なんか気にしませんが、ウケるかも、と思ってわざわざやったのにウケないのは気にするんですよ。このnoteなんかは自分の楽しいが40%と、読者受けが40%と、収入とかその他の要素が20%ぐらいです。
なので、「食事ネタがウケたから、しばらくそれで様子を見よう」と思って書いてみて全然ウケないとダメージが40%ぐらい来る訳ですよ。
しかし、ワタクシも馬鹿じゃありません。これでも格闘技は少し齧ってましたし。戦法が間違ってたら変えるまでのこと。
ウケない企画は中止にして、別の方向性を探るまでです。
だが、世の中は甘くない。
格闘技において怖いのは、相手の攻撃が止まった、と思って油断したり、攻撃に転じようとした時だ。
読者から、こんなメッセージが届くのである。
( ´-`) 「楽しみにしてたのに、
終わっちゃうんですね。残念」
(´°Д°)」 あなたからのご意見、初めて伺うんですけど?
今までいいねも何もレスポンスなかったのに、終わりだけナイフで刺してくるのやめて?
そこに悪意がないのはわかるし、むしろ有難いんだけど、有難いだけに「つまらない」って意見より心に刺さるの。
そんな訳で、「終わると決まってから面白かったのに」って言うのは廃線のラストランに群がる、乗り鉄・撮り鉄みたいで心が痛くなります。
そうなる前に意見やいいねを届けましょう。
無論、これはワタクシ個人の意見に過ぎませんし、「終わっちゃうのは残念」の意見こそ嬉しいと思う人もいるでしょうが、ワタクシと同じことを思ってる人は多いんじゃないかと思います。
少なくとも、
「いいね」が多いことを
嫌がる人は少数派だと思う。
ので、ウチの話に限らず、タダなんだし「いいね」は惜しみなく押しましょう。
と言う事で、今回が不評なら食事シリーズは一旦終わり。
てな訳で、今日は時間や尺の都合で書き切れなかった話をお届けしましょう。
この話の続き。
ワタクシが若かりし頃、勉強と趣味を兼ねて色んな飲食店に足を運んでいた頃の事である。20年ほど前であろうか。
自分の店を良くしたい思いで、バーだけでなく、居酒屋、フランス料理、イタリア料理、和食だけでなく、タイ料理やインド料理、色んな飲食店を巡った。
その日に選んだのは「ネパール料理屋」である。
日本はとある事情から、「ネパール人が運営するインド料理店」が多い。いわゆる「インネパ料理店」である。
中には「インド・ネパール料理」と称する店もあるが、その店は完全に「ネパール料理」の看板を掲げていた。
ワタクシにとっては初の純粋なネパール料理屋である。
ランチのネパールカレーセットを注文。
料理の見た目や提供方法などはインド料理と近く、正直、これが違う、という点は見つけられないでいた。
大きな違いは「ナン」の不在である。ライスはあるが、ナンはない。
※ 現在、その店ではナンも提供しています。と言うか、メニューには昔からあったけど、そのランチセットについてなかっただけ。
当時は携帯電話にカメラが付いていない時代だったため、記憶しようと、運ばれてきた料理をじっくり観察する。
すると、料理を運んでくれたネパール人のお姉さんが、ちょっとぎこちない日本語で話しかけてくれたのである。
(*´∇`*) 「ネパールカレーの食べ方、
ワカリマスカー?」
(´°Д°)」 おお、ネパールカレーにはネパールカレーの食べ方があるのだな!?
これは知らなかった。
勉強になる。後学のためにも、是非とも知りたい、とネパール人のお姉さんに答えると、
お姉さんはこう言った。
(*´∇`*) 「ネパールのカレーは、
カレーを、
ご飯にかけて食べマース!!」
(´°Д°)」 知 っ て た 。
ちなみに、このお姉さん、馴染みっぽい客に「アロハー、ボンジュール、ハロー、ニーハオ、ナマステー!」ってノリノリで挨拶してたので、アレはギャグで言ってたのか本気で言ってたのか、あるいは緊張している(ように見えた?)ワタクシをリラックスさせる為に言ったのか、未だにわからない。
※ この記事はすべて無料で読めますが、お気に召した方は投げ銭(¥100)をお願い致します。
なお、この先には意外にも意外な衝撃の事実が書かれています。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。