マガジンのカバー画像

意味分節理論とは

44
深層意味論ー意味分節理論の奥深い世界へ
運営しているクリエイター

#意味

夢分析-ユングによる夢分析とレヴィ=ストロースの神話論理を共振させて意識の一番底を…

<本記事は最後まで無料で立ち読みできます> どうぞお気軽にご高覧ください。 + 神話も夢…

898
way_finding
2か月前
210

心の深層に浮かび上がる”四”について、ユングの夢、空海の曼荼羅、レヴィ=ストロー…

かのC.G.ユングがノーベル賞物理学者であるヴォルフガング・パウリの「夢」を分析したセミナー…

way_finding
3か月前
220

感覚的経験的区別の間に過度な分離と結合の往復を引き起こして、マンダラ状の四項関係…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第73回目です。『…

way_finding
4か月前
141

中沢新一著『構造の奥』を読む・・・構造主義と仏教/二元論の超克/二辺を離れる

(本記事は無料で全文立ち読みできます) 中沢新一氏の2024年の新著『構造の奥 レヴィ=ストロ…

510
way_finding
10か月前
135

マンダラを観想すること、神話を聞くことは、心の底を同じ構造へと励起する -レヴィ=…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第71回目です。『…

way_finding
4か月前
141

W・パウリ「元型的観念がケプラーの科学理論に与えた影響」における四数性と、思考の…

深層心理学で知られるカール・グスタフ・ユングと、「パウリの排他律」で知られる物理学者ヴォ…

398
way_finding
4か月前
139

「かもとりごんべえ」(日本昔ばなし)を深層意味論で読む

下の子が通う保育園のイベントで、子どもたちが「かもとりごんべえ」という昔話を題材とする劇を演じていた。 「かもとりごんべえ」。 いったいどういうお話だったかな? と、便利なインターネットを調べてみるといくつか動画を発見した。 ところが、動画を視聴してみると、園の子どもたちが演じていたバージョンはこの日本昔ばなしバージョンとはかなり筋書きが異なる。 * これはいったい、どういうことだろうか。 異文・口伝が複数ある。 異文がいろいろあるお話は、人類史的に極めて古い神話

太陽の娘とキツツキの結婚における波動関数の収縮 -レヴィ=ストロースの『神話論理』…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を意味分節理論の観点から”創造的”に濫読する…

way_finding
1年前
70

「心」の最深部へ -レヴィ=ストロースの『神話論理』を深層意味論で読む(37_『神話…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第37回目です。い…

way_finding
1年前
95

コミュニケーションの"失敗"が役に立つとき / 誤解された言葉・バレない嘘・バレる嘘…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第38回目です。い…

way_finding
1年前
106

『神話論理1 生のものと火を通したもの』の最後のページを読む -レヴィ=ストロースの…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を意味分節理論の観点から”創造的”に濫読する…

2,481
way_finding
1年前
65

AI、曼荼羅、深層学習。神話論理と言語の未来 -人間もしくはAIが「言葉の意味を理解す…

チャットAIの知性と、人類の知性ChatGPTの登場をきっかけに対話型の文章生成AIが注目を集めて…

5,500
way_finding
2年前
222

深層意味論的神話分析「タバコの起源」にみる”未分離”と”分離”の「分離」 -レヴィ…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を意味分節理論の観点から”創造的”に濫読する…

way_finding
2年前
53

レヴィ=ストロースの『神話論理』を深層意味論で読む(4) 分けつつつなぎ、つなぎつつ分ける。完全に分離するでもなく、完全に一つになるのでもなく

(前回の記事はこちら↓) ・  ・  ・  ・ 眠ることは、夢をみることである。 目覚めた世界での、お金の交換を加速する生産的な活動と比べると、眠っている時間は何も生産していない、いかにも「無駄」な時間に思えるかもしれない。 目覚めている時間 / 眠っている時間 生産的 / 非生産的?! たしかに、目覚めている世界の側から見れば、眠っている時間は意識的に体を動かしたり言葉を喋ったり書いたりしておらず、そこに他の人が見たり触れたりできるアウトプットはない。眠っている時

¥430