
【ゲーム】調整不足の名作 コナミワイワイワールド
また題材が古いのを選びました ファミコンですね
本作はコナミ作品主人公達6人と、コナミマンコナミレディを加えた8人でワルダーを倒すというオールスター的作品であり意欲作です
しかし全体としては同社作品のゴエモン、悪魔城ドラキュラ、またはカプコンのロックマンのような横スクロールアクションと似たテイストのゲームです
では個人的良いと思う所の紹介
1度クリアしてももう一度プレイしたくなる自由度
6つのステージから選びます
各ステージは難易度にかなり差があるのがロックマンステージと大きく異なる部分です
進行としてはゴエモンステージから難易度が高いステージに行くように作られていますが、裏技的テクニックで高難易度ステージから攻略可能。それ含めて楽しい
仲間が増えていく楽しさ
各キャラはリーチが長い、空を飛べるなど特徴があり、それを活かして攻略するパズル的要素は素晴らしいの一言
欲を言えば移動が速いとか下位互換キャラが発生しないようにバリエーションを増やして欲しかった
中ボスを倒した時の達成感
仲間の武器集めが楽しい
2人プレイで無限の可能性
BGMが良い
コナミはゲーム音楽に定評のある会社です
一つの作品で6作品分のBGMが聴けるのでそれだけでも満足度高し
ここからは個人的マイナスポイントを書いていきます
子供には怖過ぎる敵とステージ
特に地獄ステージは骨が超スピードで動いてトラウマレベルです
このグロさがいいというコアファンがいるのも事実ですが、リメイクするならこの辺直して欲しい・・
難易度が高過ぎる
昔のゲームあるある
シビアなジャンプ要求、くらう前提の敵配置
作った難しさではなく調整不足です
ラストの脱出がシビアすぎる
これも調整ミス
その割にラスボスがゴリ押しで倒せる
この辺しっかり調整時間があればと思いました
敵が多すぎると処理落ちする
スクロールが遅く進行方向の視界が確保しづらい
まとめ
良いゲームというのは無限の可能性を感じさせます
本作は完璧にちょっと手が届かない。そういう作りです
しかし製作者の情熱が感じられ、細かいマイナスポイントが気にならないほど非常に楽しい作品となっております。
一応前書いたコナミの記事
100円でもサポート貰えるとNOTE続ける原動力になります
いいなと思ったら応援しよう!
