自分がやりたいようにやればいい
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が488日目のnote投稿です。
今日も10分で。
最近また見ているアニメ"マギ"の中のセリフから。
1期最後の方で、モルさんにアリババとアラジンがこうやって声かけをしていて。
素直に素敵だなと感じたんです。
何度も見返しているアニメ・漫画なのですが、こうおこと心をくすぐるというか、背中を押してくれるセリフが多くあるなという印象で。
おすすめなので、ぜひ。
これまでも、私もよく背中を押していただいていたのですが。
両親はじめ、よく後押しをしてくださった方々の言葉を思い返すと。
「自分がやりたいようにやればいい」
という趣旨のことを言ってくださることが多く。
「ああしなさい」「こうしなさい」「これはダメ」
と言った表現はほとんど受けてこなかったんですよね。
そのおかげで、自分で道を選択すること、挑戦することに対して、貪欲に進めてきたように思っています。
人によってはそれは"ぶん投げ"なんじゃないか、と感じる人もいるようなのですが。
プラスアルファ、そのやりたいことが見つかるまでは、支えるよ、という気持ちも込みでコメントをいただくことが多いので。
そうした雰囲気や思いやりがセットとなって、これが応援の言葉となりうるのかもしれません。
自分自身が応援する時にも、こうした本人の主体性を重視したことややりがいに即したことができるように、背中を押したいなと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。488日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い