
今日のごはん(退院39日目)
こんばんは、今日もお疲れ様です。
トップ画像はバスの添乗員をやっている長女が送ってきました。
昨日の画像とまったく同じじゃないか!
讃岐うどんですからね。そんなに大きくは変わりません。
なんかアハ体験みたいですねw

朝ごはん

そば140gで383.6、キュウリ87gで11
合計394.6kcalです。
めんつゆが15kcalぐらいあるかな?
揚げ玉パラパラっと掛けて冷やしたぬきってのもいいけど、
カロリー問題がね、アレじゃないですか・・・
エンジンオイル交換
エンジンオイルの交換時期をとっくに過ぎているので、
そろそろ交換しようかと思って早1か月。
来月は定期点検なので、オイルエレメントも交換です。
なので今回は手持ちのオイルを使って簡単に交換します。
チューブを通ってくるオイルがポタポタレベルですww
大気圧もう少し頑張ってくれ!
オイルが抜けるまで、ハーフスクワットをやります。
このハーフスクワット、実は松○さんに教えてもらいました。
彼は大学で陸上をやっていたそうで、頼もしい限りです。
両手を前に突き出した状態で、腰をまっすぐ落とします。
膝を曲げる角度は45度で少しキープ。
この繰り返しを30回1セット
何セットやったかな?20セットぐらいはやったかな?
自分では軽い運動ぐらいに思っていたけど、
足にはまぁまぁ来ていましたね。
抜けるのに2時間ぐらい掛かったかな。
いい運動になりました。
昼ごはん

そば140gで383.6、サラダ70gで16.1、
サラダチキン100gで97、めかぶ5
合計501kcalです。
そばの袋には2人前って書いてあったんですよ。
で、1人前100gで274kcalって書いてあったんですよ。
そしたら総量が200gって思うじゃないですか。
でもなんと280gだったんです(本当にあった怖い話)
そりゃ1食140gになるよねw
でも入院前はこんなの一撃で1袋食べてたよなぁ。
習慣って怖いですよ。流水麺も1回で1袋(2人前)食べていました。
でも今は140gを多いと感じるようになりました。

社食の量が標準的に見える!ww
これも多いんだけどなぁ。
夕ごはん

低糖質パン195、レタス76.5で9.18、ブロッコリー110で34、
ぶなしめじ30gで4.5、玉ねぎ50gで18.5、豆腐102
しょうが2gで1、ピンクグレープフルーツ150gで57、
ヨーグルト100gで46
合計467.18kcalです。
チョコレート1個29だから食べようかな。
この画像を嫁さんに送ったら、
「ピングレがマグロに見えた!」って。
それじゃ主食がパンとマグロ丼の2つになっちゃうねw
ちなみにピングレはあと150gあるから、
明日の朝ごはんに登場します。
過食偏食には気を付けないとね
自分への戒めと考えてこの記事を書いています。
今日はこれでおしまい!
ありがとうございます