見出し画像

日本茶エンターテイメント

こんにちは、wakoです!
「日本茶のセレクトショップをやりたいなぁ」と思い、今あるショップの調査をしていたところ、出会ったのが、"CHABAKKA"でした。
面白いコンセプトで少しジェラシー。。。

早速行ってきました!!

インスタ投稿でサービスのテイクアウト / さみどり-緑茶-

ここでは日本初のドラフトティーを提供しています。
店内にはビールサーバーがあり、注文すると自分で注ぐ体験を楽しむことが出来ます。

炭酸もアルコールも入っていない、不思議な体験。
口の中に広がる泡とお茶。
とても新しかったです。

ドラフトティー / ごこう-ほうじ茶-

次いで、紅茶ソーダを楽しみました。
実は、私、炭酸入りのお茶を開発しようとしていたので、興味深々で味わいました。
飲んだときに広がるのは、クラフトコーラのようなほのかな甘さ。
大好きな味でした。
思わず、「どうやって作っているんですか?」と尋ねてしまいました。

いただいた紅茶ソーダには、自家製チャイシロップを淹れているとのことでした。砂糖は入っているものの、"甘い"という味はなく"香りが甘い"という感覚なので、甘い飲み物が苦手な私にとっても飲みやすい味でした。

抹茶フィナンシェと紅茶ソーダ

店内にはズラリとならんだ日本茶やスイーツ、雑貨が並べられていました。
私は、お茶漬けを購入し、お店を後にしました。

店内ショップ

もうひとつの出会い

このお店に出会ったのは昨晩のことでした。HPを見ただけでしたが、興味しかありませんでした。家から90分。電車に揺られて鎌倉まで向かいました。
その間、図書館で借りて2週間読まずにいた本を手に取りました。

その本がまた新たな出会いを与えてくれたのでした。

それが、"地紅茶"です。
私は、本を読むまでその名を知りませんでした。
地紅茶の説明をするのに、とても分かりやすい表現がありました。

日本産紅茶(国策でつくたれた紅茶のイメージ)→日本料理
和紅茶(日本国内でつくられている紅茶)→和食
地紅茶(民間主導でつくられる紅茶)→郷土料理

ニッポンの地紅茶<完全ガイド>_ 全国地紅茶サミット世話人会

ここで私は、サイゼリヤ創業者、正垣泰彦さんの言葉を思い出しました。

「人のために」

地紅茶を広めることは、その地を応援することにつながるのではないか。
知られるべきものが知られないで終わることは悔しい。
良いと思ったものをみんなにも。
お茶の可能性と日本の可能性と生産者さんの可能性を。

私は田舎出身ですが、今はまだそこに戻り生活する気はありません。でも、その地を好きなことは事実です。そして、自分の生まれ育った場所が栄えることは、とても嬉しいことです。

私は私の地元の良いところをたくさん知っています。それと同じように、地紅茶というものの良さを知り、その地を愛する生産者さんやお客様がいます。そしてそこに暮らす人々がいます。

その人たちのために、なんておこがましいですが、少なくとも、誰かのためになると信じてやってみたいと思います。

私が東京に地紅茶を持って帰ります。


おわりに

本で知った"全国地紅茶サミット"

まだ終わっていないでくれと願うと、それは11月2日~11月3日開催だった。
「よしっ」と思った。

色々がタイミングよく合わさる。

0のピースが行動することにより、増えていく感覚。
タイミング良く、合わさる感じ。
私のパズルが見えてきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?