![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90950306/rectangle_large_type_2_0c39d0d3f80bd95a3ea19b4d25c38d46.png?width=1200)
食レポ・本格スパイスカレー[博多とりだしカレー]作り方
博多とりだしカレーをご購入いただいたお客様より、たくさん写真をいただきました!楽しく調理いただけたようでありがとうございます。
いただいた写真を使って、簡単に工程をご紹介したいと思います。
商品には詳しい調理動画とテキストが付いています!
***
博多とりだしカレーのつくり方[下準備]
1:ベースのスパイスを煎ります
![](https://assets.st-note.com/img/1667890652831-6du1paNHNR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667890765071-j9cU8W2fXV.jpg?width=1200)
煙がたくさん出るので、換気をお忘れなく!
2:にんにく油をつくる
![](https://assets.st-note.com/img/1667890952250-R8NqfYew5P.jpg?width=1200)
3:鶏肉のマリネをつくる
![](https://assets.st-note.com/img/1667891831918-0Vd4Cj4EyM.jpg?width=1200)
冷蔵庫で20〜30分程度寝かせます
***
博多とりだしカレーのつくり方
1:テンパリング
![](https://assets.st-note.com/img/1667891149351-l0UJ1slaat.jpg?width=1200)
2:玉ねぎを炒める
![](https://assets.st-note.com/img/1667891169564-OjXNjkZaOM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667891197785-zgR88ufWwJ.jpg?width=1200)
3:にんにく油・おろし生姜→ベースのスパイス→マリネした鶏肉の順に入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1667891734909-BDdBFX24YT.jpg?width=1200)
4:鶏スープを加える
![](https://assets.st-note.com/img/1667891747482-youjsYgZL0.jpg?width=1200)
5:仕上げのスパイスを加えて、塩味の調整をする
![](https://assets.st-note.com/img/1667891909187-5WYRo2pZ1r.jpg?width=1200)
入れすぎないように、ひとつまみ〜ふたつまみ入れ味見をしながら調整しましょう
完成★
お好みの野菜やピクルスなどの副菜をトッピングして召し上がれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1667892101629-WAaqeWwohl.jpg?width=1200)
商品紹介
https://www.wakka3-ichiba.com/view/item/000000000031?note=nc9764dbfc9ca
スパイスの香りとコク、鶏スープの旨味が融合しコクと深みが倍増!
じわりと汗がでる辛口カレー。
スパイスカレー好きも満足の味わいです!!
[調理工程]
8種類のスパイスをフライパンで煎り、
鶏肉をマリネします。
香りのスパイス3種類をテンパリングし、
じっくりと玉ねぎを炒め、鶏肉・鶏スープを加えて煮込みます。
最後に仕上げのスパイス3種類を加えて完成!
本格スパイスカレーをおうちで作れるミールキット、
はじめての方もぜひチェレンジしてみてください。