![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83185144/rectangle_large_type_2_e783af304a67d20f1a1b5bf7a64eb655.jpeg?width=1200)
抹茶をいっぱい飲んでしまう日
カナダ生活11年目のWakei です。
私が抹茶をいっぱい飲んでしまう日には2種類あります。
一つは何か実験的なことをやっている日。
例えば飲み比べとか抹茶の点て比べとか。
そしてもう一つは上手くいってない日です。
まさに昨日は、そんな日でした。
上手くいっていない日は、抹茶を飲んで気分や能率を上げるようになんとか切り替えようとします。
でも大好きな抹茶を飲んだからと言って、そう簡単に1日がキリっと締まってサクサク物事がはかどるわけではありません。
落着かないのと焦るのとで、「もういいやっ、抹茶の力を借りて気持ちを整えるしかない」って気分で30g$30(カナダ販売価格)の抹茶をどんどん飲んでしまいます。
私にとってそんな日の抹茶は、やけ酒のような、精神安定剤のような、多分マリファナ(やったことありませんが)のようなものだと思います。
昨日は、ほぼ丸1日掛けた書いたNoteの投稿を結局辞めました。
皆さんは「Noteを書くのに時間がみるみる溶けていくのに、一向に文章が上手くまとまらない、結果なんだこの文章は?」なんて思うことはないですか? 昨日はまさにそんな日だったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658511671724-MtoeAdfnEH.jpg?width=1200)
私は文章書くのが遅いですし、全体的に何をやっても時間が掛かるタイプで、時間の経過に気が付きません。
書くことは好きなので、気が付かないとNoteの記事を4時間でも6時間でも書いてます。そして、そんなにNote に時間を使った上に、上手く書けていないことにショックを受け、落込みます。
Note で時間が溶けた・・・・・
毎日更新すると早く書けるようになるんでしょうか?
内容にもよりますが、私の場合そんなことはない気がします。
毎日更新は私には危険な気がします。
今は失業中なので時間があります。でも収入がありません。
Note にたっぷり時間をかけられる状態は「なんて贅沢なんだ」と思いますが、それもそろそろ限界かな、って思います。
収入を増やさないと心が安定しないし、家庭の雑事をどんどん処理して片づけないと気持ちがずっと落ち着きません。
失業してみて思いますが、経済的な不安って心の打撃力が大きい。
そして自由は取り扱いが難しい、諸刃の剣の刃。(double-edged sword)
Noteクリエイターの皆さんは仕事や家事、介護、子育てをしながら、さらに共感できるNoteの記事も人によっては毎日更新したり、すごいなぁと思います。記事から滲み出る人柄にも素敵だなと思う人が大勢います。
そんな人たちの中にも、時には日常の中で心を乱しながら、Noteを書いている人がいるかもしれませんね。
一夜明けた今日、今朝1番の美味しい抹茶を飲んで私も始動したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1658513052949-eOMZJhNhZF.jpg?width=1200)
。
いいなと思ったら応援しよう!
![カナダで時々お抹茶(西島わけい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72870139/profile_a3adb6bb08c6882456ff6cb98c602382.jpg?width=600&crop=1:1,smart)