
Photo by
ima_doco
✈︎ 秋の雑詠(2023/9/15)
枝豆をこんもりひとり祝杯を
枝豆/三秋(生活)
◆◆◆
朝一番、阪神が18年ぶりの快挙との一報。
亡き父は、関西生まれでも育ちでもないのに、父の兄弟の中でもただ一人、なぜか大の阪神ファンでした。
巨人贔屓の母も、「今日はパパと祝杯をあげた」と。実際は乾杯のお供は冷奴だったそうですが(笑)
◆◆◆
《練習: 昨日の一句を、破調から五七五の定型へ》
秋麗や和柄のブックカバー買ふ(元句)
↓
ブックカバー和柄選びて秋麗(上五字余り)
↓
新調のブックカバーや秋麗
紫乃さんからコメントをいただき、定型に収める練習をしてみました。元句は「ブックカバー」が句またがりになっていました。
「新調」という語はこれまでわりとよく使っている気がしますし、少々ありきたりです。自分の中では、今も元句の方が好みではあります。
が、昨日はどうしても入れたいと思っていた「和柄」という描写を入れなくとも、そこはもしかしたら「秋麗」に託すことができるかも?という発見がありました。
ありがとうございます!これからもいろいろな方法で練習を積んでいこうと思います。
◆◆◆
トップの画像は、あんころうさんの作品をお借りしました。
いつもコメントやスキを、ありがとうございます!
よろしくお願いします。