
出会う
ごちゃごちゃしたGmailの受信フォルダを整理していた時、密林ブックスさんがおすすめしてくれたのが
躁鬱大学 / 坂口恭平
だった
躁鬱当事者が書いている本は今まで読んだどの本とも違っていて『これこれ!これだよ!!!』って興奮気味に読み進めた
今まで読んだ双極症に関する本はどれも専門家が書いたもので、とてもためになるけど読み進めると気が重くなるとが多かった
〇〇はしない、〇〇は避ける…とにかく禁止事項が多くて、とても明るい未来を思い描くことが出来る内容ではなかった
ずっと感じていたその違和感なようなものを坂口氏は
【窮屈】
と表現し、それがあまりにもピッタリだったので「自分にリンクする」と思える部分だけを抽出し、ノートを殴り書きしながら読み進めてはノートを清書し、それを何度も読んだ
そして気が付く
『これ渡せばいいんじゃね?』である
別に私が読む用だけど分からなくはないなーいいんじゃないかなーどうかなーーーー( ᐙ )と思ってわたしの心のオアシスXに住むヲタ友達に『こんなん書いたよー褒めてー!!』と突然ぶん投げてみた(っ'-')╮ 三📓
流石ヲタ友!突然ぶん投げたのにみんな優しく褒めちぎってくれた🫶ダイスチ
今日はそのノート📓をチラ見せして、おしまい

また明日\( ᐛ )/