![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106979609/rectangle_large_type_2_676229bf2177ff54f33c148a7550aeff.jpeg?width=1200)
夢を叶える心とからだづくり
不調が当たり前の現代人
![](https://assets.st-note.com/img/1685496938339-y2xsHY3Sw9.jpg?width=1200)
心の余裕ができました。
はじめまして、和漢薬膳師のem.です。
現在は別の仕事に携わっていますが、3年前までは女性誌のライターをしていました。今は元気そのものですが、長年の無理が祟ったのか2年ほど前に一度ダウンしてしまい、回復のために休養をいただきながらいろんな病院をめぐりました。和漢薬膳師の資格を取ったのも健康回復のための一環です。
編集者時代の私はというと、連日深夜まで作業し、時には徹夜になり、編集部のソファーで仮眠を取ってシャワーを浴びに始発で帰宅・出勤! というような“バリキャリ”生活。
終電を逃して帰れるところまで電車に乗り、1時間ほど夜道を歩きながら帰宅することもありましたが、密室に籠った生活をしていた私にとっては良い気分転換&有酸素運動になり(?)なんやかんやで楽しかった思い出です。
そんな生活はやりがい?うーん、達成感ですかね。
「今月もやりきったぞ!」という達成感はあったものの、とにかく最優先は良い記事を書くことと、
しっかり締め切ること。
自分の心と体は無視して突っ走っていたので、
心と体の悲鳴に気付けなくなり、
「不調なのが当たり前」
になっていたんです。
とにもかくにも忙しい現代。大なり小なり、不調を抱えている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、そんな方々が薬膳や植物の力、アーユルヴェーダなどの力を通して、心と体の健康を取り戻し、明るい未来や夢を描けるようなお手伝いがしたいと思っています。
ぜひ、一緒に「夢を叶える心とからだづくり」をしていきませんか?
次回からは、さまざまな不調や季節ごとの健康へのアプローチ法、コラム等も挟みながらお話ししていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
またここでお会いしましょう。
em.プロフィール
アラサー主婦。和漢薬膳師、アロマテラピー検定1級、アーユルヴェーダ勉強中。大学在学中タイに渡り、タイ古式マッサージ(チェンマイ式)スクール受講終了。幼少期より、母の影響でハーブやアロマに囲まれた生活を送る。趣味:フランスアンティーク食器集め、おうちカフェ。