なんかモヤモヤっとしちゃうこともあるよね。もしも、そう思うなら、、
まずは、「そんな時なだからしょうがない」ということをお伝えしておきます。
気持ちが揺れて、さびしくなったり、腹が立ってきたり、心配になったり。もういいやって振り切ろうとしても、またモヤモヤしたり、、、そうなりやすい「時」ということは、「時」が過ぎればそうじゃなくなるということでもあります。
それだけでも、だいぶ気が楽になると思いますが
感情のうねりに任せてドツボにはまると、一人ぼっちのような感じがして滅入ったり、他者から言われたことが物凄く気になったり、嫌われてるのかな?私の存在ってなんだろう? なんて、モヤモヤし続けちゃう。
気づけば人の事を非難していたり、気づけばそのことばかり考え続けてしまったり、そんなことってあると思います。私にもあります。
今がそんな時だからといって、みんながそうなるわけじゃないけど、そうなりやすい時だから、まあ、しょうがない。
大きな視点から見れば、自分が悪いわけでも、相手が悪いわけでもないので、自分を責めず、他者も責めず、これから数日の間は、気持ちの変化を観察するぐらいの心持ちで過ごしてみてくださいね。
そして、もしも「自分の存在がない」ように感じているのなら、自分で自分の存在を大事に出来ていないからかもしれません。
5天体が風エレメントに入っている今は、「陽」の働きが強く、どうしても気持ちが外に向きがち。仕事や人との活動など、対外的なことが忙しくなりやすいので、調子のいい時や、周囲とうまくいっている時には良いのですが、自分事を後回しにし続けていると、自分が空っぽになってしまいます。
でも、そんな心もとない時こそ、自分のことがわかる大事なタイミング。思いっきり働いたら休み、対人ばかりやっていたら、自分のことに目を向け、内と外、陰と陽の感覚を意識しながら、足りない方のバランスをとっていきましょう。
それから、自分の時間は、自分のために大事に使っていきましょう。夜寝る前や休息時間にまで、人の事を思い返し、仕事のことを考えていると、なかなか「自分の存在がない」状態から抜けらません。また、疲れが抜けない状態が続くのも、思わぬ不調が出ることもありますから、まずは自分の充足を第一に。
さて、明日6/9からは火星が牡牛座に移ることですし、これから7月の中旬までは、思いっきり自分の機嫌を取り、自分のことを癒し、心地よく、楽しいと思えることに集中してみてくださいね。きっと、「自分の存在がない」から、「自分の存在は良いものだ」に変わっていくはずです。
ではでは、ご自愛専一にお過ごしください!