見出し画像

初めての船堀駅には何がある??-後編-

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

前回、初めて降りた船堀駅で船堀スポーツ公園へと行った記事を投稿しましたが今回はその後編です。

前編はこちらです↓↓


船堀スポーツ公園から駅へと向かっている途中で見えてきた存在感のあるタワー

これは現在いる南口とは反対側の北口にあるのでまずは北口へと向かいます!

船堀駅の北口は南口に比べてこの鉄骨のアーケードが近未来感を醸し出しています。

そして北口を歩いてすぐのところにあのタワーがありました!

下から見上げると先ほどまでとはまた違った良さが感じられます。

ここは「タワーホール船堀」という名前らしいです。

案内板を見てみると、イベントホールや会議室に結婚式場、さらには地下に映画館まであるみたいです。
そしてやはりあのタワーには展望室があるみたいなのでこの展望室目指して中に入っていきましょう!

ここのエントランスからタワーホール船堀の中に入ります。

エントランスは開放的でとても美しくてピアノも置いてありました!

エントランスを見上げるとこの吹き抜け!
このガラスの美しさはガラサーでない自分でも素敵だなと感じました。

そしてお目当てのタワー展望室は7Fまでエレベーターで上がってそこから展望塔へと移動するみたいです。

そして「入場無料」という嬉しい情報まで!
では早速この展望室へ向かいましょう!

まずはエレベーターで7Fまで向かいます。
7Fに到着したら右側に進んでいくと…

展望塔入り口が見えてきました!

ここから先は係の方が案内してくれて展望室直行のエレベーターで行く形です。

そしてエレベーターで展望室に到着すると…


この絶景です!
エレベーター内に高さの表示が出ていたのですが、ここは地上103mの高さでビルに換算すると30階くらいになるそうです。

青は正義!

そして展望室の壁が青いのがいい!
青好きの自分はそれだけでもう大喜びです!!

この展望室は外から見ても分かるように正方形になっています。

なので東西南北の4方向から地上を見ることができます。

まずは東方面!
上部のガラスに何が見えるかの案内もあるので分かりやすいです。

東方面は幕張新都心や東京湾、そしてディズニーランドも東方面で見ることができます!


次に北方面

新小岩や荒川、筑波山を見ることができます。
正直、個人的には一番印象が薄いかな…



続いて西方面

ここは案内版を見なくても分かるくらいにはっきりと見えるスカイツリー!!
そして東京タワーや都庁や池袋サンシャインなどの東京の名所が目白押し!
そして富士山まで見えるというこの西方面は1番恵まれている眺めかもしれません。

スカイツリーはすぐ分かりますね!
少し拡大
こちらは東京タワー




最後に南方面!

東京湾に浮かぶアクアラインと海ほたる、お台場のレインボーブリッジや横浜のランドマークタワー、羽田空港まで見ることができます!


初めて降りた船堀駅でこんなに素敵なスポットに出会う事ができたので今回は大満足でした♪

みなさんもこの船堀タワーへ一度訪れてみることをおすすめします!

そして今後もこのような普段降りることのない駅に降りて様々な発見ができるような事を考えていきたいなと実感しました。

個人的に1番気に入った写真♪



【お知らせ】

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のメンバー募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひWAGNASへ!!

興味ある方はこちら↓↓まで 




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集