![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159984314/rectangle_large_type_2_8508e8f5748d0376884ffd1225651aaf.png?width=1200)
Photo by
sui_minowa
【1日1ピラティス】ハンドレッド
キューイング
①テーブルトップ
②カールアップ
③動作
・両足を天井方向に伸ばして、ラップ&ジップをしてピラティスVを作っていきます
(鎖骨長くしながら地面と水平のところまで持ち上げていきます。)
・そこから肩関節から波打つように パンピングしていきましょう。首が辛くならないようにしっかりとお腹使っていきます。
・呼吸しながらやっていきましょう。
・吸って2345、吐いて2345を繰り返していきます。
④テーブルトップに戻す
⑤頭を下げる
⑥片足ずつ下げる
⭐︎効果
・腹筋群の強化
・背骨の柔軟性向上
・血行の促進
⭐︎代償動作
・腰が反って、ニュートラルが崩れる
・カールアップが崩れる
・肩が内に入る
・ヒジが曲がる
・ピラティスVが崩れる
まとめ
吸って2345、吐いて2345×10セットをやっていくんだけど、姿勢崩れずに最後まで出来る人スゴい。
全てのエクササイズに言えることだけど、お腹のインナーが入っていることが大切。
インナーをうまく使えると、ビックリするくらい楽にエクササイズができる。
ただインナーを入れるのが難しい。
プロのキューイングだとすぐに入ったのに。
そういえば、1年半ぶりにパーソナルジムに通うことにした。自分のトレーニングを見直したいのと、やっぱ自分が動いて学ぶのが1番!
ずーっと気になっていた女性専用パーソナルジムに行くことにしたんだけど、トレーナーの人がかっこ良すぎる!!!お尻が作品!!!
考え方もステキ!トレーナーって学び続けることが大切だよな、って改めて感じた。
学びを止めないトレーナーのもとでトレーニングをしたいし、もし自分がトレーナーになるならそうでありたい。