短編小説「才媛」(その1)(9000文字)

一 ブリュッセル<シェラトンホテル> 一九八九年秋

 ホテルの電話が鳴った。午前三時である。わたしは帰宅してシャワーを浴び、パジャマ姿に着替えたばかりだった。受話器をとると聞き慣れた女性の声がした。「今から行っていい?」心底驚いた。心臓の鼓動が高鳴るのを感じた。同時にかすかなためらいが生じた。同じホテルに宿泊している若い女性がこの時間に男性の部屋に来るということの意味がわからないほどわたしは子供ではない。

 彼女と始めて出会ったのは数年遡る。一九八〇年代後半のパリである。仕事でわたしがパリに出張した際に、ロンドンから応援に来ていたのが彼女だった。彼女が所属する会社はロンドンに本拠を持つコンサルタント会社で、派遣された彼女はそこのエースだった。初めて会ったときは驚いた。小さくて華奢な身体、長い黒髪。まだ幼さを残す顔立ちは美人というよりも可愛い少女という印象で、わたしはすぐに好感を持った。ただ、仕事ぶりは見かけからは信じられないほど敏腕で、舌鋒鋭く、出張先の老練な中年の管理職連中を恐ろしいほどの切れ味でバッサリ切り捨てる様は圧巻だった。その上、英語はもちろん、フランス語、ドイツ語も堪能で、パリの職場はあまり英語が通用しなかったためわれわれは苦労していたのだが、彼女は流暢なフランス語で、あっというまに職場のフランス人を掌握してしまった。その癖エリート然とした気取りがなく、屈託のない自然な接し方と少女のようにちょっとしたことで喜んだり怒ったり悲しんだりするものだからわたしはあっという間に好きになってしまった。
 しかし、なぜか日本にいるわたしの直属の上司からの受けは悪かった。おそらく二人共優秀だったからだろう。面白いもので、優秀すぎる者同士はうまくいかないことが多い。わたしのように平凡な人間ならカリスマ性を備えた二人のどちらともうまく折り合いがつくのだが、カリスマ同士はお互いの主張や考えを通して一歩もひかないからぶつかりあうことが多くなる。そのため彼女は悲しそうにいつも言っていた。「わたし嫌われているね」そのことが原因で彼女のパリ滞在期間は数日間で終わってしまった。わたしのほのかな恋心もわずかの間に霧散した。後日、彼女はイギリス人と結婚していたことを知った。どのみちどうにもならないことだったと自分を納得させた。

(続)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?