
2023年をダイジェストで振り返ります
早いもので2023年も残すところあと僅か。ワヴデザインは2023/12/28(木)〜2024/1/3(水)まで年末年始休業となります。2023年は「関係人口を増やす」という目標を軸に、様々な施策に取り組んできました。今回はワヴデザインの2023年を振り返ってみたいと思います。
ゲスト参加型の社内勉強会に
2017年から実施している社内勉強会。始めた当時はオフィスに出社していたためリアルで実施していましたが、リモートワークでオンライン実施になったため、社外のゲストをお招きしてお話をお聞きする形に今年からアップデートしました。
これまでお招きしたゲストは副業で活躍されてるデザイナー、地域とお仕事をされてるプロデューサー、クラフトビール職人に転向した元弊社メンバーなどさまざま。インボイス制度導入時には税理士さんにもお越しいただき、メンバーの疑問や興味があることについての勉強会を双方向のコミュニケーションを取りながら行っています。
場所を問わずご登壇いただけるオンラインのメリットを活かして、関係人口を広げるとともに、たくさんの良い刺激をいただいています。
満員御礼!七夕納涼会・師走忘年会を開催
「そろそろリアルで会って交流を活性化させ、クリエイティブ業界を元気にしたい」との思いから弊社代表の松本が発起人となったリアルイベントが7月と12月に開催されました。
七夕納涼会は協賛各社の社員と招待客のみに限定されたイベントでしたが、12月は門戸を広げて大幅パワーアップ。Xでの拡散も功を奏し、定員350名のチケットが告知開始から一週間程度で完売するほどでした。
〓 12/1 (金) 師走忘年会@東京 のお知らせ 〓
— iDID | アイディ・アイディ / 世界中のクリエイターをつなげるコミュニティプラットフォーム (@iDID_team) November 7, 2023
今年の締めくくりに、会社の垣根を超えてクリエイター同士で乾杯しませんか?🍻 全国のデザインプロダクションによるトークイベント、職能別の交流ができるブース、軽食・飲み物ありのオープンイベントを開催します🎉
■ 詳細・参加URLは次のポストにて pic.twitter.com/5uTk6NAqbj
今回は全国のデザインプロダクションをゲストにお招きし、新たな出会いあり、お久しぶりの同窓会ありの大盛況のうちに終了しました。イベントは今後も年に2回のペースで開催予定。人との出会いで起きる化学反応を楽しみにしています。
WDS SESSIONはより「軽やかに」でも「深く」
これまでは平日夜に開催していたWDS SESSIONですが、ランチタイムに気軽に視聴できる30分間のセッションに生まれ変わりました。
WDS SESSIONとは?
WDS SESSIONは、Wab Design INC. が主催するセッションイベントです。クリエイティブ業界の仕事に従事する方が情報過多の時代を軽やかに生き抜くために、多様なアウェアネス(気づき)のきっかけをランチタイムにお届けします。

【過去のゲスト】
シナジーマーケティング株式会社 小川 加奈子さん
株式会社gekitetz 代表取締役 川名 宏和さん
株式会社万流 代表 藤枝 慶さん
株式会社マルチプル 代表 平藤 篤さん
SHIFTBRAIN Inc. 執行役員 / CDO Paraph編集長 鎌田 亮平さん
BEES&HONEY株式会社 代表取締役社長 今村 玄紀さん
毎回多彩なゲストにお越しいただき、これまでの経験から得た気づきや知見を交えながらお話いただく30分です。お仕事で関わるだけだとなかなかお聞きできない考え方やプライベートのお話など、ゲストの本質に迫る内容となっています。YouTubeにて、これまでのセッションのアーカイブがご視聴いただけますので気になった方はご覧ください。
今後も魅力的なトピックでのセッションをご用意しています。Peatixで最新セッションをご案内しますので、フォローしていただけると嬉しいです。
「活躍即還元」のインセンティブ給を導入
ワヴデザインでは、2023年より新たな評価制度の運用を開始しました。これまでの評価制度では、経営陣とメンバー一人ひとりが対話して個人のスキルや業務内容に即した目標を設定し、達成度を評価していくというスタンダードな仕組みになっていましたが、それだけでは「目標以外での活躍を評価できない」点が課題になっていました。
ワヴデザインでは目標以外でも高い成果をあげたメンバーに対して、スピード感を持って利益を還元できるように、月次で支給する「インセンティブ給」を導入しました。評価制度構築にあたりテストランを実施した際に出た「目標外の成果も評価してほしい」というメンバーの声を反映したこの制度は、メンバーのプレゼンテーションスキルの向上とモチベーションアップにつながっています。
「会社の当たり前」をやめてみた 公開
ワヴデザインのこれまでの取り組みをまとめた長編noteを公開しました。株式会社Rockakuの森田さんに執筆いただいた記事は多くの反響を頂き、このnoteをきっかけにワヴデザインという会社を知った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ワヴデザインの取り組みが、働き方や仕組みづくりのアップデートにつながるヒントになれば幸いです。
STUDIO Expertsに加盟しました
ワヴデザインはノーコードでWebサイト制作ができるデザインツール「STUDIO」のSTUDIO Expertsに加盟いたしました。
「STUDIO Experts」とは?
STUDIOをクライアントワーク事業において活用している企業・団体・個人事業主を公認として認定することで、事業を支援・促進するためのプログラムです。審査を通過し、厳選されたプロのデザイナーだけが集まっているため、クオリティの高いサイト制作を実現することができます。
今後もこれまでのWeb制作の実績に基づき、質の高いデザインや運用の提案を行ってまいりますので、お気軽にご相談ください。
<STUDIOでの制作サイトの一例>
トム・イシカワとのコラボレーション
公式noteを社外の方に執筆してもらう企画の第一弾として、Xのタイムラインに頻繁に出没しているトム・イシカワさんとのコラボレーションが実現しました。採用支援やキャリア支援を生業としているトムさんですが、快く執筆のオファーをお引き受けくださり、ライター トム・イシカワが誕生する歴史的瞬間に立ち会えたことを大変嬉しく思っております。
トムさんの最後の写真にすべてを持っていかれた感もありますが、処女作とは思えない程の最高傑作に仕上がっておりますので、是非お読みください。
4年ぶりの忘年会も開催
コロナ禍を経て、4年ぶりにリアルでの忘年会を開催しました。リモートワークがメインの働き方になり、居住地を問わずに働けるようになった反面、メンバーが一堂に会する機会が作りづらくなった一面も。
残念ながら全員参加とはなりませんでしたが、リモートにはリモートの、リアルにはリアルの良さがあることを改めて実感しました。




2024年もワヴデザインはBETTERを創りつづけます
来年もワヴデザインは新たな挑戦をしていきます。最新情報はXやNewsletterで発信していますのでフォローやご登録をお願いします。
最後になりましたが、今年もワヴデザインにたくさんのご依頼をいただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。少し早いですが、みなさま良いお年をお迎えください。
ー
ワヴデザイン
ワヴデザインは、ブランディングやデザインコンサルティング、サービス開発支援などを手掛けるデザインファームです。領域を定めず、本質的な発想で課題の抽出から戦略立案、クリエイティブ制作まで幅広く価値を提供しています。