見出し画像

自分の本当に望んでいることは何なのか?

こんにちは
腑に落とすスピリチュアルのNATSUMIです。

自分の本当に望んでいることは何なのか?
気になりますよね。。。
ぜひ最後まで読んでみてください!

前回、潜在意識を知る方法として
キネシオロジーという技術があることをお伝えしました。
(前回の記事読んでいないよ!と言う方は先に読んでみてください!)

キネシオロジーとはいったい何なのでしょう?

簡単に説明すると
「筋肉の反射を利用して自分の状態に気づき、ストレスになっていることや
その解決方法を探っていくことができる」というものです。

ん?筋肉の反射?どう言うこと?

筋肉は脳からの電気信号で動いていますが、
ストレスがあると電気のバランスが崩れます。
この原理を利用したのが筋肉の反射テストです。

実際の方法は
テストの検査者と非検査者(テストを受ける人)の2人で行います。
(方法によっては1人でできるものもあります)
①非検査者は腕を前に伸ばします。
②検査者が非検査者の腕を下に押すので、
 非検査者は下がらないように止めます。
 その際の非検査者の筋肉の強さをチェックします。
③非検査者にとってストレスがあることをイメージして行うと
 腕に力が入らず、下がってしまします。

この方法で、
自分にあるストレスを
簡単に知ることができます。

ストレスを知ることができるので
病気の症状の改善する手段として
用いられることもあります。

キネシオロジーは
体に現れる症状(病気など)は「結果」と捉えて、
その結果を引き起こした「原因」にアプローチしていきます。

例えば、腰痛があったとします。
その原因は人によって様々です。

具体的に挙げてみると

物理的な体の構造の問題で、
骨盤の歪みが原因かもしれないし、

生活習慣で、
胃に負担のかかるものばかりを食べていることが原因かもしれないし、

メンタル面で、
お金に不安があることが原因かもしれないし、
いろんなことが考えられます。

意外と私たちは、自分のことを自分で一番わかっているようで
気づいていないことがたくさんあります。

何が原因でこの体の不調を起こしているのか、
キネシオロジーを使うことで簡単に知ることができます。

腰痛で悩んでいたら、どうしますか?
まず、病院にいきますよね?
それか、整骨院や鍼灸マッサージ?

病院に通って、
少し改善したとしても
本当の根本的な原因は解決できないかもしれません。

なぜなら、
そのストレスが解消されない限り、
一時的には良くなったとしても
また再発する可能性があるからです。

もう少しわかりやすい例えで言うと

病気まではいかないとしても
例えば「甘いものがやめられない」
そんな風に悩んでいる人にとっても
キネシオロジーは有効です。

「甘いものがやめられない」原因は
精神的なストレスが隠れている可能性が高いです。
自分への愛情が足りない。自分を大切にできていない
人に甘えられない、自分への甘さが足りないなど、、

本当に自分が望んでいることが満たされていないからストレスになっている。それを解決することで、問題となっている症状にアプローチします。

タイトルにもあるように
キネシオロジーは
自分が本当に望んでいることは何なのか?
自分を見つめることができる手段です。

キネシオロジーって
本当に面白いですよね。

次回からも
キネシオロジーについて
詳しくお話ししていきたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

愛を込めて
NATSUMI

いいなと思ったら応援しよう!