![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120033096/rectangle_large_type_2_74a5d7aa23483ec89618b095f01fb916.png?width=1200)
ゲムマ2023秋気になるゲーム「カエルキャッチ」(【両-コ05】ぶれけけゲームズさん)(ゲムマ2023秋まであと19日!)
RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!
ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。
株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!
ゲームマーケット2023秋【両-コ06】
土日両日の出展します! 試遊有です!
開催日時:12月9日(土)、10日(日)
開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール
フォアシュピール2023秋【A07】
とてつもなく狭き門でしたが、ありがたいことに出展が決まりました!
開催日時:11月23日(木・祝)10時~15時半
開催場所:すみだリバーサイドホール(浅草駅から徒歩5分)
チケットはこちらから👉https://t.livepocket.jp/e/2023fall
参加サークル一覧👉https://vorspiel.info/2023fall-list
会場MAP
![](https://assets.st-note.com/img/1700320074067-iKrTzv2U9R.png?width=1200)
本日のカウントダウン(11月20日)
毎日スマホの壁紙などに設定すると、緊張感を持ち続けられるかもしれないカウントダウンコーナーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698391098408-ZIubfbZ163.png?width=1200)
本日の紹介動画
近況速報
ゲムマ2023秋気になるゲーム「カエルキャッチ」(【両-コ05】ぶれけけゲームズさん)
今回ご縁あっておとなりのブースとなりました、ぶれけけゲームズさんのキッズ向け(でもきっとオトナも楽しい!)ゲームです。
カエルへの愛にあふれた作品。別府さいさんのアートワークがうつくしカワイイのも惹かれますが、タモを必要な人に渡すルールを知って、とても深エモいゲームだなと感じました!
たいていは「奪う」と表現されるゲームの仕組みを、「(返ってこないのも覚悟で)貸してあげる」つまり「必要な人にゆずる」と感じられる設計。これは人生ですごく大切なことですよ。
まだまだ人生の大先輩方には足下も及びませんが、それでもそれなりに年を重ねると、意外と人間は、年を重ねてもそんなにオトナになれないんだなと気づくもので。それでも少しでもマシな人間になたないなぁと思うとき、
困っている人がいたら、ためらわずに手を伸ばす、差し出す
みたいな、
「アタリマエ」だけど「ムズカシイ」こと
が自然にできる人って、本当にカッコいいなと気づき始めるわけで…。
チラシの裏面はこんな感じ…
— ぶれけけゲームズ#GM秋【コ05】 (@burekekegames) November 9, 2023
何が正解なんだか… https://t.co/E5pqUnhUWw pic.twitter.com/jfDg03GweL
ステキですよね、この世界観。宮沢賢治の小説を読み返したくなります。
新作の予約受付中です!
今回も「あのねじつは」同様、決して大部数発行とかではない、ごく最小ロットでのご準備となっております。確実に手に入れたい方は予約おすすめです! ちょっと注意書き長いですが、乗り越えていただけるとうれしい!
ゲームの情報はゲムマサイトでチェック!
「勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を」
「問い・解い・トイ」
(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)
![](https://assets.st-note.com/img/1698712527662-hEKidjkBO9.jpg?width=1200)