見出し画像

なんと! 2025年3月22日(土)ボードゲームトライvol.2に初出展します(E5)

すべての皆さま、おつかれさまです。W2ワクワクナニカソンです。

オープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!


ボードゲームトライとは

「ワニャマ」「ドロッピングドロップス」「ナイスステーキ」のボードゲーム制作サークルRMBCさんが主催する、ボードゲームの試遊をたくさん行い、面白かった作品はその場ですぐに購入できるイベントです。

  • 日時:2025年3月22日(土) 12:00~17:30

  • 場所:ハイライフプラザいたばし 2階 ホール

JR埼京線「板橋」駅西口より徒歩1分
都営地下鉄三田線「新板橋」駅A2・A3出口より徒歩3分
東武東上線「下板橋」駅より徒歩7分

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/shisetsu/1004823.html

前身はこちらの「浅草ボドゲ試遊即売会」!
実質ボードゲームトライvol.0ということかもしれません。

このイベントが登場したときは、参加こそできなかったのですが新しいチャレンジの一つとしてとても興味深く、ひそかに気にしておりました。

「かわいい」が大渋滞トライなトラさん

2024年春には、「ボードゲームトライ」と名前を変えて登場し、ビーランバーのヤスナガさんによる3匹でトライなかわいいトラさんたちも登場!(厳密にはvol.1では感嘆符つき)

こちらはvol.1の時に流れてきた注意事項。目に入れても痛くないかわいさ。

vol.2で注意事項も変わっている可能性ありますし、このタイミングで貼るのが最適か? というのはありますが…。でも、結局「こんなにかわいいんじゃ仕方ないよね」となります。

こちらのポストを見る限り、キャラクター案はあっこさん…? たしかにあっこさんのムードや世界観も、ヤスナガさんのタッチもどちらも感じるような…、強すぎる。いわゆるサラブレットじゃないですか(トラですけど!)。

この「かわいい」の大渋滞には一休さんも李徴もびっくり、だぜ。見ているこちらがバターになって融けてしまいそうですよ。

参加しなくてさえ伝わる「真摯さ」

そう、最初の開催後にふりかえりした内容を、これでもかと具体的な施策に落とし込んで丁寧に直球で徹底的に実践している姿勢がすごいんですよ。こういう一つひとつのことが、ドラッカーの云う「真摯さ」なのだろうなと思ったりします。参加していなくてさえそう感じますから、間違いなくステキなイベントだと思います。

今回、参加予定の出展者さんも、それぞれに「真摯さ」を感じる制作姿勢の方たちばかりで、なるほど、主催される方の姿勢の良さで、イベント全体の姿勢の良ささえも(一見)自然とできてゆくものなのだなと感じます。

前回も、明らかにとてもよい雰囲気だったのではないか…リピート申し込みしている方が多く見て取れるのが、その証左なのかもと改めて思いました。

というか、七盤のハムさんとあーきっと.ゲームズさんの絆エピソードはいったいなにごとですか。ボドゲ関係者こんなんばっかりや! 泣ける!😭

最善を尽くしにゆきます!

ところで、さきほどから私はなんの話をしていますか? 組織論というか、マネジメントの話をしていませんか? 気のせいですか? いや、むしろかわいいトラの話しかしていませんか? それは気のせいではありません!

私たちもこの場に恥じない姿勢で臨みたいものです。

実際にどこまでいろいろ間に合うかは既にけっこうセトギワの闘いですけど。でも、少なくとも見ていて気持ちのよい闘いにしよう。最善を!

追記

ドンドン準備が進んでいるようですね!

トラタロ…トラタロの表情カワイイ…トラタロ…。

ブースはE5になりました!

(W2ワクワクナニカソン・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

いいなと思ったら応援しよう!