読む「あのねじつは」開発者対談【前編】
RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!
今回は、「あのねじつは」開発者対談の文字起こし記事です。
「あのねじつは」ゲムマサイトの歩き方
ブースページの歩き方
🤡 ブースのページです。
🎃 この絵、描きおろしですか?
🤡 別の目的でつくった画像ですけど、ゲームの中で使っているわけではないという意味では、描きおろしっぽいかもしれません。
ゲームページの歩き方
🤡 ねこさん(=「あのねじつは ねこVer.」のゲームページ)です。概要として3つアピールする欄があるので、今はファシリテーション寄りなことを書いてます。アレンジができますよとか。そのあたりが特長かなと。
🎃 ふむふむ。
🤡 そこまで気負わずに遊んでも、もちろん楽しいんだけど…意外とガチな使い方できますよみたいな…? 「…ガチってなんだ!」って感じですが、ファシリテーションとして…。
🎃 ええ、そうですね。
🤡 私たちの業界だとそれこそアジャイルの「ふりかえり」に取り入れたりとか…「ふりかえり」よりもチームビルディングかもしれないですけど。初めて会った時とかに使える…といったことが…(背後にあって、ファシリテーションのことが)書いてあります。
🎃 はい。
🤡 カードの内訳とか…どのくらいの種類のカードが(ねこVer.としばVer.で)内容が別かとか…:「あのねカード」は全部(ねこVer.としばVer.で)種類違いますよとか、「じつはカード」は半数だけ違いますよとか…。
🎃 ええ。
🤡 「クイズカード」は逆にこのゲームの肝になるところで、使い方を覚えるのが(やや)難しいカードなので(ねこVer.としばVer.で)あえて共通にしてますよとか書いてあって。
🎃 はい。
🤡 …あとは、動画もペタペタとページに貼ってあります。(ゲームページでも、ブログページでも)そのページの内容になるべく即したものしてるつもりなんですけど。
🎃 ですよね!
🤡 (操作もたつきながら)ねこさん(=「あのねじつは ねこVer.」のゲームページ)からどう戻ればいいのかな? 私はしばさん(=「あのねじつは しばVer.」のゲームページ)に行きたいです。
🤡 (ページ移動して)しばさん!
🎃 しばさんですね。
🤡 内容は、ねこさんとほぼほぼ一緒です。違うのもおかしいので。ただ、画像が全部しばさんになってますね。
🎃 動画もしばさんになってます!
ブログページの歩き方1
🤡 ブログ一覧は、今こんな感じの状況…ごあいさつから始まって、ビジュアル紹介…そしてブースカットの紹介とか。これは…試遊会やりましたという記事かな?
🤡 メインの内容はnote側で、ゲムマブログからもそのnote記事をご紹介してます。ですから、ゲムマブログ側に本文がそれほどガッツリ書いてある感じじゃないものが多いです。要点だけ、とかすごく大事なところだけは書いてるみたいな感じかな?
🎃 そうですね。
🤡 あとは、チラシできてるよって話ですとか、ブースカットのページ…そのわりにブースカット、この見出し画像にしかないんですけど。noteの元記事まで行くともうちょっと面白くて。元々こうだったんだけど、とか。
🎃 ええ、メインはnoteですよね。
🤡 要点とかハイライトっぽいところだけは(ブログページにも)載せてたりするんだけど、メインの、試遊会の記事ならどういう経緯で開催されたかとか、そういったことはnoteに書いてある感じ。
ブログページの歩き方2
🤡 (ブログ一覧を見ながら)ここからが、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)で…ちょっと別の連絡事項も挟まってるけど、(7)までシリーズで「お話」を載せてます。
🤡 ゲーム付属の説明書の内容とほぼ対応してるものを、説明書のスペースでは足りないところとか含めて、それぞれnoteで書き直していて…。
🤡 そんな説明書相当を書き直しているnote記事に順番にご案内してる感じです。カードの種類、ゲームの概要、ゲームの概要とか…。
🎃 なるほど。
🤡 ゲームの概要では…こういうコンセプトなんですよみたいな…遊び方よりは目的の部分を載せています。
🤡 準備、は本当に準備するまでのお話。カードこういう風に並べますとかタイマーを用意しましょうとか。カード見ただけでは想像しにくいところが書いてあるかな。得点を記録するものを用意しておきましょうとか。
🎃 そうですね。
🤡 ゲームの流れは…一人ひとりの自己紹介の内容にまで踏み込んで書くと全体像がつかみづらくなるので、まず全体像を説明してるようなイメージ。
🎃 はい。
🤡 まず一人がこんなことを大体やって、(順番を)くるくる回しますよみたいなことが書いてあって…。
🤡 間に2つほどトピックが挟まりつつ、1人が自己紹介するところの話になります。実際にどんな感じの内容になるか…クイズってなんなの? とか、やっとここで踏み込んできますね。
🎃 ええ。
🤡 実際にゲームでやることのイメージにだいぶ近づいていくというか、具体的になってきます。
🤡 さて、ここまでは「基本のあそびかた」の中でのお話でしたけど「あそぶヒント」からは、自分たちにあった形でどんどんアレンジしてやってみてほしいんですよというメッセージがだんだん強くなります。
🤡 そして、最後のところ、ここが一番最近公開したところですが…結構いろいろ提案してます。
🎃 はい!
🤡 「じつはカード」を固定してみましょうとか、「クイズカード」を固定してみましょうとか、カードの種類ごとに使うカードを選別して…みたいなこととか。
🎃 ふむふむ。
🤡 得点の意味付けを…解釈変えてみたり、ねこさんとしばさんを組み合わせたり、あとは、ルール結構ガラッと変えちゃう考え方とか。「もし一人で使ったら」なんてお話も書いてたり…けっこう踏み込んでますね。
🤡 それと、ブログ一覧の中で、さっきとばしたトピックが結構大事なことで…ゲームマーケット2023春の当日どこでお待ちしてますとか!
🎃 めちゃくちゃ重要ですね!
🤡 あとはこんな垂れ幕をつくったんですよとか、それから…。
🤡 (取り置き予約の案内ページを開き)これも!
🎃 重要なやつです!
まとめ
(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)