【855】最近本気で取り組んでいること
●100人組手
… チャンスは人を介してやってくる!
●「アイミング」セッション受講
… 将来どんな人でありたいかの目標づくり(Being目標づくり)のために、コーチングセッション(?)を受講中
●行動変容のコーチング受講
… 動画講師になるために、習慣化のコーチングを受講中
●動画講師の準備 … 毎日動画撮影!
●セミナー準備
… 4月のセミナー開催に向けて読書&概要づくり
●本業の塾講師
… これは当然! 上記のために本業の優先度を下げるのではなく、上記をやるから塾講師としても成長する!
*
以上、分散しているようで、
短期目標のためには分散してないつもりです
*
最近の意識は、
本気になれることが見つかったら
本気になれる
のではなく、
本気でいろいろに取り組むから
本気になれることが見つかる
です。逆でした。
だからこそ、
楽しそうなことを
【一気呵成(かせい)に叩き込む】
これが重要だと思っています。
*
あと、ひとつ仮説もありまして、
【本気だったことは後から気づく】
のではないかと最近は思っています。
*
緊急性があって本気にならざるを得ない人
何事にも本気で取り組むことが得意な人
などの場合を除いて、
一般的には、
その時は楽しく取り組んでいただけ。
そして、後から振り返ってみたときに
「あの時は本気だった」と気づく。
こういう順番じゃないかと思います。
つまり、今は
【つべこべ言わず、やる】
それだけのようです。
*
本気とか、やる気とか考えるから
とっちらかってしまうけど、
シンプルイズベストです。
ただ、やる。
【一気呵成に叩き込む】
*
まあ、もともとのボクを知ってる人で
これを読んでくださっている人は、
輪をかけて胡散臭い奴になったなぁと
思われるかもしれませんが
優しく見守っておいていただけると
とてもありがたいです(笑)
#毎日note #今日の気づき #自尊心 #自己肯定感を高める #しつけ #躾 #塵も積もれば山となる