![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138167243/rectangle_large_type_2_b13a6891cdc35dace7d436012ea64629.jpg?width=1200)
平日休みの日は少し遠出したい
今日は珍しく平日休みの日だった。
平日にできることをしておかないと!
朝から張り切ってやるべきことを書き出す。
・病院に行く
・銀行に行く
…これだけじゃ味気ないな。
折角の平日休みだし、何か行きたいところ無かったかな?
そうだ!いつもは行列で泣く泣く諦めるカレー屋さんに行きたい!
ということで、やるべき事を午前中に済ませて車でカレー屋さんへ。
ちょっと遠いけれど、ラジオ2本分の距離と思えば楽しい。
お店に着くと、幸い並ばずに入ることができた。土日だったら開店前から行列ができるような人気店だからありがたい。
イチオシメニューの「丸鶏のチキンカレー」を注文。
カレー屋さんの独特なスパイスの香りが食欲を引き立てる。
お腹はもうペコペコ。
周囲の賑やかな話し声に集中して気を紛らわす。
お隣に座っている、呪術廻戦のとんでも展開について熱く語り合ってる男女は、大学生かな?
私が大学生の時、カレー屋さん巡りが流行っていた。カレーに詳しいのが一種のステータス、みたいな。
いいね。青春だね。
そんな老婆心を募らせていると、お待ちかねのカレーが運ばれてきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138161521/picture_pc_8174a61839a9e65ac7471374c210f848.jpg?width=1200)
クリームが入ったチキンカレーも好きだけれど、スパイス感が強いチキンカレーも好き。
チキンを1口。
ほろりと骨から身が離れる。
美味しい。
丁寧に煮込んであることが伝わってくる。
カレーを1口。
ピリリというスパイスの香りや辛みが、丸鶏の油と合わさって少しマイルドになる。
上に乗っている生姜や紫玉ねぎと一緒に食べても、さっぱりとした味変を楽しめる。
チキンを先に食べてしまって、残ったカレーにバスマティライスを入れる。
ぱらぱらとした粘り気の少ないお米が、丸鶏の旨味のある油を吸ってくれる。
ジューシーで美味しい。
「お米が縦長いカレー屋さんは間違いない」
という持論が有る。
やっぱりスパイスカレーにはバスマティライス!
カイエンペッパーを少し振りかけて辛みを足す。
黙々と食べ進める。
周りの喧騒も遠ざかる。頭の中も空っぽになる。
美味しいものと対峙している時、人は夢中になれるのだ。
ちょっとカイエンペッパーを足しすぎたな。
口の中が火照っている。
食後のラッシーを注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138164098/picture_pc_8a25bd867e3e142efdcf952a0c7be1f7.jpg?width=1200)
ひんやりとしたラッシーが辛さを鎮めてくれる。
ヨーグルトの酸味の中に蜂蜜の甘みを感じる。
スパイスカレーを食べた後には、この爽やかな甘さが欲しくなるんです。
ラッシーをちびちび飲みながら、やる気もチャージ。
よし、明日からも頑張るぞ。
美味しいご飯はこんなにも前向きな気持ちにしてくれる。
多幸感に包まれて今日はぐっすり眠れそう。
いつもは行けない場所に足を伸ばせる。
平日のお出かけは少しだけ背徳感。
なんといつもは働いている平日に、カレー食べに来ちゃいました!みたいな。
でも、それがわくわくする。
毎月どこかに平日休みがあれば、もっと頑張れそうなんだけどな。
まあ、あと数日の労働でGW。
今週をなんとか乗り切ろう。