![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81779852/rectangle_large_type_2_7db6af845406b8307668d579fbe72593.jpeg?width=1200)
【 会 社 紹 介 】デザイン部vo3
今回はデザイン部で一番の努力家であり、一番貪欲に仕事を楽しんでいるIさんにお話をきいてきました!
筆)普段の仕事のスケジュールを教えてください。
Iさん)スケジュールが大体分かっているものとしては、
年2回か、4回の店舗メニュー替えに伴い、ランチ、ディナーのメニューブックと店頭のポスター、期間限定メニューのpop、コース料理のリーフレット、テイクアウトのチラシ、などを制作します。
それから各店舗の周年祭のチラシなどもあります。
イレギュラーなものは、店舗から依頼を受けて制作する、ありとあらゆる印刷物です。
社員のみなさんの名刺や、
焼肉業態だと肉札(肉の部位が書いてあるもの)なんかはよく目にするかと思いますが、「当店はキャッシュレスのみです」という案内だとか、細かいものも挙げればとてもたくさんあります。
それ以外には、社外からのメニュー制作の依頼もあります。
こちらはスケジュールは全く読めません(笑)同時にいくつも重なって、大忙しになることもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656653977841-QDUf5z4nnZ.jpg?width=1200)
筆)1店舗のメニュー替えに対して当たり前ではありますが、
数多くの制作物があって1回のメニュー替えの仕事多さがすごいですね!
過去で一番大忙しだった時期はいつ頃でしたか?
Iさん)ちょうど今が一番忙しい時期かもしれない・・・
英語のメニューを作ることになったので全店舗を各担当ごとに作っている最中で他にもモバイルオーダーや、デリバリーの方も注力していってるので
今までやったことがないところを覚えていってる所なので覚えるのが大変です(笑)
筆)バイタリティでした仕事の中でこれが一番の力作だ!を教えてください。
Iさん)コロナ渦の中、入社してすぐにコロナの感染防止対策を案内する掲示物を作ったのですが、社外の方が、うちでも使いたい!と気に入っていただいて、売り物ではなかったのですが買ってくださった事がありました。
すごくうれしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656645695519-Jds48OFy6w.jpg?width=1200)
筆)筆者も当時この話を仕事をしながら聞いていましたが
関係ない私も嬉しくなったことを今でも覚えています。
コロナ自体は厄介で嫌な物ですが、そのおかげで結べた縁もありいい経験でしたね!
筆)今後挑戦したいと思う仕事があれば教えてください。
Iさん)ジョッキのデザインとか、LINEスタンプとかやらせていただきましたが、とても楽しかったです。
そんなにしょっちゅうある物ではないですが、もっと色々やってみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656644379516-R2K2LrEqzX.jpg?width=1200)
筆)LINEスタンプを作っている時凄く悩みながら沢山のラフ案を出していたのをみて販売されるのを楽しみにしていました!
一番のお気に入りのスタンプはどれですか?
Iさん)一番はとん子さん(豚大門市場のキャラクター)が安全帽を被っているスタンプです!
![](https://assets.st-note.com/img/1656321639691-j9UvDWoN5F.jpg)
筆)社内で一番使われているスタンプかもしれないですね(笑)
販売されてからは社内の人はもちろん、業者様なども購入頂き
社員LINE等でも度々使われています!
こういったスタンプやジョッキのデザインはメニューBOOKを作るのと
なにか違いがありますか?
Iさん)紙に印刷されるメニューBOOKはデータで作ったものがイメージのまま出てくるけど、ジョッキや物として残るものはイメージ通りに行かないこともあって中々難しいです。
筆)デザインの仕事の魅力を教えてください。
Iさん)自分が作ったものを店舗の人やお客さんが良いと思ってくれると、とてもうれしいですが、すべて努力次第。
単に作業を頑張るだけでなく、依頼してくれる人の願いをよく聞いて理解し、その思いに対して良い物を提案できたのか?
いつも悩んだり迷ったりしてますが、
それがこの仕事の面白さであり厳しさだなと思います。
この仕事をさせてもらえる事がいつもうれしくて、感謝しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1656646208207-Cneso0CONs.jpg?width=1200)
筆)他の人が考えてる非言語の部分をコミュニケーションを取りながらのお仕事で大変な部分もあるかと思いますが、
その分完成して、いい反応が帰ってきたときの喜びも凄く味わえる仕事で
自分自身のモチベーションに繋がったりする部分は飲食店の現場で働く人のやりがい、楽しさに少し共通している所があるのかなっと思いました。
これからも楽しいデザインを楽しみにしています!
⇩vitality press トップページはこちらから⇩
![](https://assets.st-note.com/img/1656915344755-1g5kovXsKY.jpg?width=1200)