
【VITA委員会】衛生委員会のご紹介!
こんにちは!広報の髙山です。
GWもすっかり終わり夏がやってきますね・・・みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日はVITAの委員会紹介です!
VITAの委員会制度とは、会社に関わる業務の一部を委員会の種類に分けて社員全員で担っていく制度です。
興味のある委員会に挙手制で社員が参加し、月に1度1時間各委員会ごとで集まって会社の取り組みに参加しています。
委員会は様々なジャンルがあり、会社にとって大事なことだから委員会にして強化したい!という事を社員自身が声を上げ、委員会を主体的に立ち上げていることがほとんどなんです。
▼VITAの委員会制度の詳細はこちらから
本日はその委員会の1つでもある衛生委員会を紹介します!
どんな委員会なのか?どんな活動をしているのか?
ぜひこの記事で知ってください!
衛生委員会はどんな委員会?
衛生委員会はVITA社員が健康に働ける環境を作るために、社員の健康障害を防止するための対策を調査審議したり、社員の健康の保持増進に関する取り組みを検討する委員会です!
衛生委員会の主な活動

社内の連絡ツールで、休憩中に出来るストレッチや禁煙の案内、健康に関するイベントのお知らせなどを展開しています。
先日行われたウォーキングイベントにはVITA社員複数名参加し、春の東京をみんなで散策しました。

銀の認証取得しました!
そういった活動が実り、なんと「健康優良企業」銀の認定を受けることが出来ました!!
銀の認定とは?
銀の認定は、健康保険組合連合会東京連合会が実施する健康優良企業認定制度において、一定の成果を収めた企業に与えられる認定です。 認定は、健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」にもとづく審査で、80点以上の評価を得た企業に認定証が発行されます。

今後の活動について・・・
銀の認定を達成したので、次の目標は金の認証です。
金の認定とは、企業が健康経営優良法人として認定されるための制度です。認定の第一段階にあたる「銀の認定」の次のステップにあたるのが「金の認定」です。
金の認定を取得するためには、銀の認定を取得後に金の認定に取り組むことを宣言し、以下の6項目に取り組む必要があります。
健診・重症化予防
健康管理・安全衛生活動
メンタルヘルス対策
過重労働防止
感染症予防
健康経営
銀の認証に比べてなかなかハードルも上がりますが、VITA社員の健康のために取り組んでいきます!
おわりに
仕事をするにも健康第一です!
PC作業で1日中デスクに張り付きがちの方も、5年後、10年後のために心がけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!

リモートで実施しましたがみんな大盛り上がりでした!