見出し画像

見えないラスボス

行動して現実が変化する
さらに歩みを止めずに
走るとゴールテープが見えてくる

「いよいよゴール!」

そのあたりで
最後のラスボスが登場する

飽きて急に減速が始まったり
隣の芝生が青く見えて
強烈に違うことをやりたくなる

いつでもゴールテープがきれる
って安心した瞬間に
怠惰ちゃんが復活したり

ワクワクを優先する人は
目の前にやっと近づいてきた
ゴールテープより

より遠くのゴールテープを探して
ワクワクしようとする

これが結果よりも
感情を優先するメカニズム

子供の頃から感情を使って
動くパターンを刷り込まれてるから

ゴールが近づくと
ワクワクの旅が終わる

自分の感情移入したドラマほど
最終回を迎えたくないように

ワクワクの旅を終わらせたくない人は
またゴールを遠ざける

そしてあと少しで結果が出るのに
自ら後退し破滅する

まずはやるべきことを決めて
淡々と実行できる自分になる

結果が出る直前に
やめたくなったり
違うことをやりたくなった時

見えないラスボスが
現れたサイン

あともう少し
ワクワクを求めず走り切ろう

ゴールテープを切ってから
いくらでもワクワクすればいい