![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125019916/rectangle_large_type_2_5ba6f96b40dd866e64f99caaed9caf44.jpeg?width=1200)
ウコンのパワーで元気になる〜カレーか坦々麺か〜
こんばんは。Vinoです。
はじめましての方へ。
なんだか無性に辛いものが食べたくなり、インドカレーを食べました。
色々ついてるカレーセットにしようか、単品にしようか迷った結果、今回は単品で頼むことにしました。
いつもはセットの方がお得だし!と、自分の身体の声よりも外側の価値観を優先しがちなのですが、今日は身体と対話した結果、そんなに沢山はいらない、本当に欲しいものだけ食べたいと感じて注文しました。
頼んだのは、シンプルな野菜カレーとターメリックライスです。
流れでシーフードやチキンを頼みたいという衝動も湧き上がったのですが、肉や野菜は身体が重くなる、そんな気持ちが湧いてきました。
インドカレーはクリームが最後にかかっていたりするので、そこそこボリュームがあります。
ターメリックライスにはクミンが混ぜられていたので、本当に体が必要な要素を得られた感じです。
体の声を聞き分けるのは、自分の感覚とチューニングするので次第に感度も上がっていきます。
今日の体のメッセージは辛いものが食べたいだったので、最初は坦々麺が良いかなぁと思ました。
でも、よくよく体とチューニングしていくとラーメンの塩っぱさは、少し違うような気がしてきました。
ちなみにカレーの黄色はターメリック=ウコンになります。
ウコンは調べたら春ウコン、秋ウコン、紫ウコンの3種類があり、それぞれ効能も違ってくるようです。
カレーのターメリックは、秋ウコンになるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702985768858-cJ0r4GdpbG.jpg?width=1200)
ウコンと言えば、二日酔い防止の飲み物のイメージがありますが、この中では春と秋ウコンに含まれるクルクミンが、アルコール分解促進、肝臓の保護効果があるみたいです。
年末年始は忘年会、新年会とお酒を飲む機会も増えてくるかと思います。
日頃のストレス発散に飲みすぎてしまい後から後悔しないよう、ウコンパワーの力を借りて楽しくお酒を嗜みたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!