![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120385987/rectangle_large_type_2_20d10d2a6bad6bdf6c462de3d6f001d0.jpeg?width=1200)
ユラユラ揺れて生きる〜身も心も柔らかに〜
こんばんは。Vinoです。
はじめましての方へ。
昨夜、記事を書いてアップしたつもりでいたのに、朝起きたら記事が消えていました。思い出しながら書いています。
もしかして、アップするなという何かのメッセージだったかもしれませんね。笑
先日、道を歩いている時に、ふとこんな言葉が降ってきました。
「誰かに押し付けたくなる考え方は、自分が手放した方が幸せになる考え」
こうすべき、あぁすべきと思えば思うほど、思い通りにならない現実を目の当たりにして自分自身が苦しくなりがちです。
どうして自分はその考え方に固執してしまうのか?
もちろん、好みというのはあるかもしれません。
ただ、それよりも他人に考え方を押し付けることでどこか自分を肯定しようとしている気がしました。
その背景には迷いがあるから、その迷いを感じると不安になるから他人を巻き込むことで自分自身を肯定しようとしているのかなと思います。
この世界に絶対的な真実があるような気がして、その絶対的な真実に近づくために迷いを吹っ切りたいのかなぁと思いました。
でも、いつだって真実は揺らぎの中に存在しているので、直線的な硬直的なものではないので、一つの考え方にしがみつきほど苦しくなります。
揺らぐから強くなれるのだと思います。
何が起きてもユラユラしていたらかわすことも、いなすことも出来ます。
心身ともに柔らかくいたいなぁと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!