![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145617124/rectangle_large_type_2_b3b3ba20aef75ad57b346e32f31f1eb3.jpg?width=1200)
紅をさす
お化粧は好きですか?私は好きです。
といっても新しいコスメを探求するのが好きとかお化粧して着飾ることが趣味ということではなく(それも好きだけど)、毎日する化粧が好き。
出勤前の慌ただしい朝でも、在宅勤務の日も、変わらず化粧をする。
面倒くさいと思ったことはない。
化粧をしていくうちにくすんだ顔がぱっと華やかに色みを持つ喜びを知っているし、
化粧を終える頃には自然と鏡に向かって笑えるような顔に仕上げることができるようになったから。
私にとって化粧はごく当たり前の行為で、武装するなんてかっこいいものでもなく、ただパジャマから外着に着替えるように1日を始めるための習慣に過ぎない。
乾燥肌なので洗顔はしない。
代わりに拭き取り化粧水で顔の皮脂を拭き取ってさっぱりさせる。
その後に化粧水と乳液の機能を持つローションで軽く保湿。
どんな日でもするのが化粧下地兼日焼け止め。
今期発売された、ALLIEの色つき日焼け止めが気に入って毎日使っている。伸びがいいし、顔が明るくなる。
出勤する時と休日出かける時だけ軽くファンデーションをする。毎日はしないのは面倒だから。
でもファンデーションをすると顔にきちんと感が出るので気持ちがいい。
下地(とファンデーション)を塗ったら、粉をはたく。
前髪があるしすぐ汗をかいてしまうので、特におでこの部分へのパウダーは必須。
そして眉毛。眉毛サロンに行っているので、そこまで時間をかけなくてもそれなりに整う。
アナスタシアで買ったアイブロウをブラシにとって書く。形が取れたら眉マスカラをする。
ここまでで5分くらい。
これでも外に出れるけれど、顔に血色のない人間なので、ここで終わるわけにはいかない。
アイシャドウを塗る。今年買ったばかりの、エテュセの2色アイシャドウが使いやすくてお気に入り。控えめな色みだけれどキラキラなラメとセットになっているので、どんな日も迷わず手に取れる。
アイシャドウを塗ったら、そのままアイラインを少しだけ目尻にひく。余裕があればマスカラをするけど、大抵余裕がないので週に2回くらいしかしない。
パッとチークを塗る。セザンヌの仕込みチーク、発色が強すぎず手でさっと塗れるのが楽で昨年からずっと使っている。
チークを塗ると一気に健康的になれるので好き。
最後にリップを塗る。
塗るリップは決まっていない。毎日「どれにしようかな」と選ぶほどあるし、毎日変えたいので、気分で決める。
一番使っているリップは?と聞かれても悩むくらい、毎日違う色をつけている。
リップを塗ると、顔が完成する。
というか、肌と眉を整えて、リップを塗っただけでお化粧した感がすごく出るので特別にリップが好き。
私は血色が本当になくて、唇に何か塗っていないと体調を心配されるくらいなので、人と会う時は常にリップが落ちていないかを気にしている。
健康的に見せたいというのももちろんだけど、化粧をすると外を歩くのが恥ずかしくなくなるというか、装っている感じが清々しくて好きだ。オンモードになれる。
化粧は面倒くさいという人も少なくないし、実際、メイク落とし必須だし出先で崩れたらテンションが下がるしで手のかかることも多い。
それでも私は毎日する化粧が全然苦ではない。
もう、毎朝何も考えずに顔を作り上げることができる。
高校生の時はろくに化粧をしたことがない田舎の真面目な女子だったけれど、大学生になってから少しずつ化粧を覚え始め、今となってはすっかり日常のひとつとなった。
出産後、産院で入院している時でも、朝は下地を塗って眉毛を書いてリップを塗った。
寝不足だったし写真も撮らなかったけど、あまり深く考えずそうしていた。
人の目を気にしてではなく、自分のために。
子どもが産まれて化粧にかけられる時間はぐっと減ったけれど、これからも当たり前に大切にしたいなと思う。