![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74560124/rectangle_large_type_2_59eaee091df421de28c9c758134be2e4.jpg?width=1200)
フランスのアンサンブルファイルを作ります
フランスには、ジャンルも規模もさまざまに異なる、大きな枠での「クラシック音楽」のアンサンブルがたくさんあります。
日本のファンやプロの方の参考や一助になればと、聴いたものを中心に、アンサンブルのファイルをつくっていきたいと思います。
フランスのアンサンブルは、専属メンバーを雇用するのではなく、フリーランスの音楽家が個人の予定に従って流動的に参加するシステムで運営されているものがほとんどです。それは音楽家のフリーランスシステムが他国に比べて非常に充実しているという背景があります。ですので、同じメンバーが複数の団体に参加しているケースが多くなります。
扱う団体は、当面、大雑把に次のようなものに分けられます。
・古楽、バロックアンサンブル
・室内オーケストラ
・声楽・合唱アンサンブル
・オケと声楽アンサンブルを同時に擁する団体
・オーケストラ(管弦楽団、交響楽団)
更新は随時。
写真 ペレアス室内オーケストラ Orchestre de Chambre Pelléas © Jean-Luc Caradec