見出し画像

正月飾り~手作り5種

今年も残すところあとわずか。暗いニュースも多くて何もめでたくはないのですが簡単にご自宅で作れる正月飾りをご紹介します。

その1

画像1

①若松 3本 +α を最初にワイヤーで縛ります。
②つぎに①のうえへミニしめ縄→ユーカリトランペット(自宅でドライにした)→サンキライの実をのせてさらにワイヤーで縛ります。
③前の②の結束点が見えないように水引でカモフラージュ。水引きもあらかじめ輪っかに束ねてワイヤーで締めたもの用意しておいて上から装着。
④飾りやすいように②のワイヤー結束部に縦にワイヤーをとおしてネジネジして引っ掛けるところを作りました。

【ユーカリトランペット】秋頃に生の状態で購入してスワッグにしていたのを解体しました。解体前のお姿はこんなかんじ。

その2

画像2

最近の流行にならって、洋風の花材をメインにして先ほどの材料のあまりを有効活用してみました。お花屋さんや街中のディスプレイを観察していると。クリスマス飾りと正月飾りの花材の境目がなくなってきました。
①クリスマスリースをつくる際にあまったユーカリの葉をドライにしておきました。コットンフラワーも余りもの。ユーカリトランペット、サンキライはここでも登場。
②花材を洋風にしたので水引は赤・金で和を意識しました。
③新たに購入したのは100円ショップのミニしめ縄だけ。
④こちらは軽いので1本のワイヤーで一回で結束できます。置いて飾ってもヨシ、ぶらさげて飾ってもヨシ。

その3

画像3

こちらは全て家にあった造花(アートフラワー、ピック)苔ぼくであそんでみました。竹細工風の器は実は和惣菜が入っていたものです。そのなかに100円ショップの升をいれて蓋をして、これまたおせち等についている紅白ゴムバンドで固定。100円ショップの黒いトレーのうえに置くと雰囲気でてきませんか?竹細工風の器の網目で花材を固定できるので便利です。

【苔ぼく】これも以前ワークショップで作ったものを再利用。

その4

画像4

トップ画像につかったのはこちら。これも造花(アートフラワー)。入れ物は日本酒用の升です。賀茂鶴の刻印入り。この敷物をぜひご紹介したいのです。ミニ畳(直径約15センチ)に一目ぼれ。

お店はこちらです。

画像5

追加 その5

画像6

こちらも秋に作っていたドライフラワーのスワッグを解体。南天のかわりにバラの実を合わせたらなんとなくカタチになりました。このリース風のミニしめ縄土台も、ゴールドのフサフサも100円ショップの商品です。

皆様のお家のお正月飾りのアイディアも拝見させてくださいね。ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!