
痩せないのはデブ菌のせい?
デブ菌と痩せ菌
私たちの腸に住む腸内細菌は、現在約1000種類ほど研究で解明されています。
その中でもダイエットに関係する、【デブ菌】がいることをご存知ですか?
3.デブ菌=甘いもの、炭水化物、果物を摂り過ぎると増える菌

デブ菌は幼少期から・・
運動していても思った様に痩せないと、頑張っているのに結果が出ずモチベーションが続かないですね。その原因、もしかしたらデブ菌が多いことが原因かもしれません?
腸内細菌は今の食事だけでなく
「生まれた時のお母さんの健康状態」
「幼少期の食事」
が影響していると言われます。

食事を控えているのに痩せない!
デブ菌が多いと控えめに食事をしても、食事中のカロリーを多く吸収してしまい結果体重が変わらないことも。
食事を気をつけているのに痩せない
下痢しやすい
花粉症がある
アレルギー体質
上記の方は、腸内フローラ解析でデブ菌がどのくらい住んでいるか?を調べると今の食事の炭水化物の量を調整しやすくなりますよ。

メンズダイエットコーチ
徳間