![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162867673/rectangle_large_type_2_e150d806d88ef95058a7eef566d374df.jpeg?width=1200)
「疲れてるけど・・・頑張る」は止めて自分にやさしくしよう
「疲れている・・・でも頑張る!」と気合で乗り切ろうとすることよくありますよね。
でも、頑張らなきゃいけないのに・・・疲れてて頭が回らない!
こういうことって仕事でもプライベートでもよくありますよね。
こういう時は
【自分にやさしくする】
のがおすすめです。
今日も次女の寝かしつけの時は絵本を読みながら記憶が飛ぶくらい疲れてたんですよね。
で、絵本を読んだあとにうっかり寝てしまうと起きてから頭が回らない!
でも記事を書かなきゃ・・・焦って頑張ろうとするけど何も書けないって感じでした。
「疲れているけど頑張る」をやらない方がいい理由
![効率が悪くなる ミスが多くなる そもそも体に悪い](https://assets.st-note.com/img/1732282993-lQTzaX3v16mUZ0udIq9b2eWF.png?width=1200)
疲れたまま頑張ろうとしても集中できずに効率が悪いです。
さらにミスをして作業を増やししまうことも。
疲労もたまって・・・負の連鎖が止まらなくなる可能性があります。
それでもやらなきゃいけない時の3つの対策
![](https://assets.st-note.com/img/1732286282-0Bf5pN3hgvQeLHd96RzxTIYO.png?width=1200)
とりあえず、疲れてるので少しでもいいので休んでください!
あとは栄養と軽い運動。
で、休んで運動して、さあ!集中!といって出来るかというとなかなか難しいことが多いです。
そこで、疲れていても出来る単純な作業をちょっとだけやることをおすすめします。
とにかく、疲れている時は自分にやさしくすることが大事です。
「疲れてるけど・・・頑張る」は止めて自分にやさしくしよう:まとめ
ここまで読んでいただき
![](https://assets.st-note.com/img/1732286665-i0mIpMRgPXVfWDJEQGvOr5eU.png?width=1200)
今日は、ちょうどnoteを書く時間に頭が回らない状態だったので、こんな感じの記事にしました
やらなきゃいけないと焦るときほど、ちょっと自分にやさしくすることをおすすめします。
休む時間がないなら美味しいものを食べるとか!
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。
スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
いいなと思ったら応援しよう!
![うちらぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120249823/profile_647621b6d533d52403ac586a66f266c5.png?width=600&crop=1:1,smart)