
私がヘッドホンを手放せない理由【イヤホンではダメ】
近所でアパートを建設する工事が始まった。
鳴り響くドリルやトンカチの音・・・これは私の相棒を呼ぶしかない
スチャ!

それでも通り抜けてくる爆音・・・
私「アレクサ、Amazonミュージックで自然音流して」
これでもう工事の音は気にならない
というわけで、今回はヘッドホン無しの生活は考えられなくなった理由について紹介していきます。
この記事には広告が含まれています。
ヘッドホンを手放せない理由【イヤホンではダメ】

騒音があっても仕事に集中できる
単純な家事の時間がインプットタイムに
パートナーにコアラ扱いされる
といった感じで快適です。
ただ、ヘッドホンを装着しているフォルムがコアラに見えるらしいです・・・
私サイズの野生のコアラに遭遇したら、人生終わったと思う。
イヤホンがダメな理由は、耳がジュクジュクしてるから・・・汚い!
私のヘッドホン(相棒)の使い道

もう4年近く使ってますが、まだまだ現役です。
当然仕事に集中するために使う!

騒音が激しい時は、自然音などの言語ではない音を鳴らすのがおすすめです。
言葉を聞くとそれについて考え始めてしまうので集中力が切れます。
歌などを聞く時は、仕事の合間か仕事をする前に!
単純な家事をしながらインプット

洗い物や掃除機といった、頭はそれほど使わない家事とオーディオブックの組み合わせは最高です。
ただし、頭を使うことはやめたほうがいいです。
料理とか!
私がヘッドホンを手放せない理由【イヤホンではダメ】:まとめ
ここまで読んでいただき

今回はヘッドホンについて書きました。
あ、最後にヘッドホンやイヤホンを付けるときの私の注意点!
家族の団欒でつけていると怒られる(子供達の餌食になる・・・・高いヘッドホンだからね・・壊さないで!)
つけすぎないようにする(耳を乾かさないとね!)
という事を忘れないようにしてください。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。
X(旧twitter)はnoteのフォロワー様は100%フォロバしますので、気軽にフォローしてください。
ただ、Xと名前が違い、Xにもnoteの記事を表示させていない場合は、名前を教えてください。
スキ💕コメント😄フォロー💞 はてブ✨大歓迎、お気軽に。
いいなと思ったら応援しよう!
