![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159206422/rectangle_large_type_2_9857e52f899333ed2f00b1d17771381e.png?width=1200)
【小学生の足】指の皮が剥けまくり・・・まさか・・・
長女の足の指の皮がむけていた。→ これはもしや・・・水虫?
いつもの皮膚科へGO。(以下の記事で紹介)
先生はピンセットで皮をめくり検査すると、水虫ではなく。蒸れ。
夏に汗をかき、蒸れて皮がめくれた残り
涼しくなってきたら治るから様子見で大丈夫とのこと。
とはいうものの・・・また暑くなってきたら同じ症状が出る可能性が高い!
この記事には広告が含まれています。
来年の夏に向けて足蒸れ+臭い対策
対策を立てるにはまずは原因から
足の蒸れの主な原因は
発汗
靴の通気性
足のケア不足
の3つです。
でも長女は、これら3つに対してちゃんと対策をしているはず・・・。
というわけでちゃんとやっているかチェック。
巷で言われている足蒸れ対策
![小学生の足蒸れ対策](https://assets.st-note.com/img/1729780963-TeAZqXJzw7vf91bDpFLPgyGm.jpg?width=1200)
実際にやっている対策
通気性の良い靴を選ぶ ⇒ 履いている
蒸れを軽減する中敷きにする ⇒ 消臭の中敷きを入れているが通気性のよいのに変更した方がいい?
通気性・吸湿性の高い靴下を選ぶ ⇒ 履いている
毎日同じ靴を履かない
足用の制汗剤を使う
足を清潔にする ⇒ 洗えていると信じたい!
足の爪をこまめに切る ⇒ 自分でこまめに切っているはず
帰宅後は裸足 ⇒ 裸足
やっていないのは、靴の交換くらい・・・来年から2足を交互に履くスタイルかな?
蒸れや臭いの対策に使っているグッズ
臭いにはかなり効いてます!
↑白い粉を足裏につけたまま、家の中に入られると泥棒が入ったみたいになります!
【小学生の足】指の皮が剥けまくり・・・まさか・・・:まとめ
ここまで読んでいただき
![](https://assets.st-note.com/img/1729779796-3nCHcMZyVjN1Y2tOQTLDx6XW.png?width=1200)
幸いにも長女の指は水虫ではありませんでした。
とりあえず来年は足の蒸れ対策を万全にして皮がめくれないように祈ります。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。
スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
いいなと思ったら応援しよう!
![うちらぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120249823/profile_647621b6d533d52403ac586a66f266c5.png?width=600&crop=1:1,smart)