![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163369906/rectangle_large_type_2_89ea3b38084d79d172c35e65b72fec5c.png?width=1200)
Photo by
giveitup
【ダイエット】下半身が太るのはなぜなのか?
こんにちは。
ニチです。
12月が迫ってきましたね。
大人になってもなんだか、ソワソワ、ドキドキする時期。
----------
さて、大きな下半身をどうにかするために、原因を探ると、次のようなことがヒットします。
これ、全てに当てはまる自信があります。
⌇脂肪の蓄積
女性は特に下半身に脂肪が付きやすい。これは、子宮などの生殖機能を冷やさないため、というのが一説にあるみたい。
⌇筋肉の低下
筋肉が減ると、リンパや血液を押し戻す力も弱くなるので、むくみにつながりやすい。
⌇骨盤のゆがみ
骨盤が歪んでいるとズレた骨盤に合わせて脂肪がつく。また、内臓の位置がズレて体全体のフレームが歪む。
⌇むくみ
脂肪ではなく、めぐりが悪く水分や老廃物が貯まって、太って見える。
骨盤の歪みには以前から自覚があって、すぐに腰が痛くなったり、なんだか脚の長さが違う感じがすることもあったりします。
私の骨盤はかなり前傾タイプ。だから、お腹もポッコリ出やすいらしいんですよね。
そこでさらに、上から脂肪がついてる感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732699087-Yo627le3bhCXuGTfqyOUImVp.png)
2度の妊娠・出産で、腰がバラバラに解体されて、そこからひどくなったような気がします。
整体に行くと一時的に改善されるものの、結局矯正はされていません。そこでも言われた通り、普段の姿勢やストレッチが重要なのだとか。
そこで、子どもとテレビを見る間やリビングでだらりとする間は、ストレッチをすることにしました。
たけまりさんの動画を拝借。
ゆるりとやっていこうと思います。
お読みいただきありがとうございました。