見出し画像

道長の生き方(光る君へ26回感想)

今日も見所の多い回だった。

彰子の入内は、
道長が出世するために
したものだと思い込んでいたが、
このドラマを見て、
そうじゃなかったんだと
思った。

道長は、先代とは違い、
私利私欲のために動いていない。
私利私欲のために動いた者は出世せず、
ぼーっとしている道長が出世した。
という台詞。

現代社会は、
私利私欲に走ったものが出世しているような。

でも、渋沢栄一のときも、
自分の私財をなげうって、
日本のためにあらゆる分野に
自分の力を投入した。

そんな社会であってほしいという願望が
ドラマに現れているように感じた。

一方、まひろの幸せに暗雲が。
やはり、平安時代の常なのだろう。
妻は待つだけか。

才のある妻を自慢するため、
もらった文を別の妾に見せる。
そういう行動に耐えられないと、
平安時代には生きていけないのかもしれない。

まひろはそうした不満もすべて、
文学に昇華していったのだろう。
源氏物語を書くきっかけが
今後見られるのが楽しみだ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集