マガジンのカバー画像

画像を使ってくださった記事一覧

161
みんなのフォトギャラリーにあげている画像を使って下さった記事をまとめてます
運営しているクリエイター

#note

ここ最近のお知らせ

 ここ最近のnoteからのお知らせです。まずはコチラ  スキしてくださる皆さん、どうもありがとうございます!本当に嬉しいです♪  お次はコチラ  コングラボード来ました!読んでくださる皆さんに感謝!  リンクはそれぞれコチラ  松山旅行関連の記事はコチラ

【日記】冬ごもりへの準備

10月から1月までは冬ごもりの期間。この間は旅行を控え、不調をたえしのぶために日々の生活を大切にする。 この期間は太陽光も徐々に弱くなる。セロトニンの分泌も少なくなり、うつになりやすい季節の到来である。 うつになるのを防ぐためにも外で運動をする機会を設けてセロトニンの分泌を増やしたい。そのための期間として、旅行は控え目にし、外での運動を多くして来るべき冬に備えたい。

周りの声に負けなくなるたった1つの言葉

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。 「周りの声に負けそうになる……」というお悩みをいただきましたので記事にしました。 そんなときは心の中で 「それってあなたの感想ですよね?」 と唱えましょう。 解説していきます。 👇結論👇 周りの声に負けなくなるたった1つの言葉 ✅1)周りの意見は無責任 ✅2)同調することは自分を否定すること ✅3)尊敬する人の意見だけ聞こう 周りの声

コングラボードまとめと、ありがとう

いつの間にかコングラボードのスクリーンショットがたまっていた。 基本的に私はこのnoteで好き勝手に発信しているので スキ🩷の数は気にしていないと言えば嘘になるが、 あまり重要視していない。 だって読まずに機械的にスキまわりしてる人、いるよね? とはいえ、自分が押す側の時はとても意識している。 当たり前のことだがちゃんと拝読して、 「いいな」と思った記事だけにスキ🩷を送らせてもらっている。 「頑張って!」の励ましの気持ちの時もあるし、 「よかったね!」のお祝いの気持ちの時

待ち遠しかった週末。

有料記事について

noteを始めたのは、インスタをはじめとするSNSの使い勝手に疑問を感じるようになったことがきっかけでした 最近、「釣り」や「広告」が多いし、変な人からメッセージが届くし・・・ 必要としている人にちゃんと情報を伝えたい!! 要は、文字で説明する方が早いと感じたからです 食事指導の窓口はまだ公にしていないのですが、準備は始めています 相場がよくわからないので、他のサイトやサービスも調べながら調整していますが、目標としては今年中にこのnote上で申し込める仕組みが作れたらいい