![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137287248/rectangle_large_type_2_5fbe4682d121756cbdbf3e3471bf8b40.png?width=1200)
【科学がつきとめた「運のいい人」】
131話目。
どうも、あおです😄
言わずと知れた強運の持ち主です。
運だけでここまで来たと言っても過言ではありません。
今回も読んだ本の紹介です。
この頃は本の紹介が増えて来ました。
何故か?
noteを書くのに慣れてきて、読書時間が取れるようになったから(笑)
毎日、繰り返し書いているとそれなりに慣れるもんですね。
「継続は力なり」と言いますが、書く力が付いてきた実感があります。
それと、好き勝手に書いても以外と怒られない(笑)
だから伸び伸び楽しく綴ってます。
平和だ。
それでは読んだ本を紹介します↓
【新版 科学がつきとめた「運のいい人」】
そうです。「運は100%自分次第」なんです。
いかに運を引き寄せるか?
いかに運が巡ってきた時に気付けるか?
それは日頃から意識していることが大切なんですね。
先日、私が書いた
ひとりごとがダダ漏れ【自己肯定感を上げる方法】にも通じる所があると思いますが、自分は運がいいと思い込むことが大事なんですね。
(読んでみて↓)
まず思い込む。
根拠なんか要らない!
コレ、私の得意なやつ(笑)
そしてそれに見合った行動をとる。
なんか、私が言うと説得力に欠けるというか、勘違い野郎になろうぜ!みたいに聞こえてしまうのはなぜ?
今更なんですけど、もしかしてnoteを続けることによって勘違いキャラを作り上げてないですよね?
なんか心配になってきた(泣)
蒼広樹って名前なんですけど、もっと知的で繊細なイメージで考えたはずが、かけ離れて行ってる気がしないでもない…
ちなみに、蒼広樹(ペンネーム)の由来です↓
私も改めて読み直してみました。
もう既にこの頃からおかしなこと言ってましたね…
良く言えばブレてないということですね。
なんてポジティブな考え方なんだろう(泣)
あなたの私に対するイメージってどんな感じですか?
参考までに聞かせてください。
急に心配になってきたので(汗)
だいぶ脱線してしまいました。
運のいい人になるには、先程も言ったように思い込む。
そして、降りない。
noteで運をつかみたいなら、降りない。
すなわち、noteを辞めない。
そうよね。
辞めてしまったものからは得られないもんね。
他にもためになることがたくさん書いてありましたので、私みたいな強運を手に入れたいなら読んでみてください。
(Amazonアソシエイトをやっています)
という訳で今回は、
【ペンネームしてみた!】読んでみてね(ん?)
ってお話でした。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊
読んだ記念にハートマークをポチッとしていってください。
お話、おもしろかったよ!って方はサポートをしてくださると嬉しいです✨
サイトマップです
⬆️一覧表になっていますので、気になる記事があったら読んでみてください。
読んだらスキして❣️😆
いいなと思ったら応援しよう!
![蒼☆広樹(あお ひろき)@version-A](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160075090/profile_7de342f03a549770035057d51f979134.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)