見出し画像

日々のモヤモヤを少しづつ手放して、もっと楽に!〜幸せの鍵は自己コントロール感にある⁉️〜

あなたは自分の人生を自分で動かしている感覚はありますか?

日々、やらなきゃいけないことをこなして生きる。
でも、そんな自分になんかモヤモヤしている…そんなことありませんか?

私は子どもを産んだ後、しばらく、そのモヤモヤから抜け出せませんでした。
そんな私が、自分のモヤモヤを晴らすために取り組んだことが、
自分の思い込みに気がついてやらなくていいことを手放すことと、自分で決めてやる!というコントロールしてる感を使うこと。

というのも、モヤモヤを減らして幸せを感じるヒントは”自分のコントロール感”にあることを知ったから!

「人は自分の人生をコントロールしている!」と思えることが多いと、幸福度が増すそうです。

本記事は、モヤモヤ経験者の心理士歴11年のusagiが、人生のモヤモヤを手放し、幸福度を高めるためのヒントについて語ります。

要素をギュギュッとしたショート動画をInstagramにアップしてます↓よければそちらも合わせてどうぞ!

usagi〜心理士・師の読書記録と思考メモ📝〜 on Instagram: "\考え方が変わると心が変わる/ 自分でコントロールしてる感覚は幸福度を高めます♡ (参考本はエピソード後に…📕) 心理士を辞めて、今の経理の仕事になった時、楽しくなさすぎてびっくりまして…🤣 本当に仕事がつらかったんですよ。 辞める選択肢はなかったので、「ずっとこんなに楽しくないことに時間を使うのか?」と思うと、絶望感が…😱 悔しくて、こうなったら楽しくしてやるー🔥となり… 仕事の価値を振り返ったり、本や講座を受けて知識をつけたりし始めると、言われたことだけでなく、「今、何があるといいか?」と自分で動けるようなり→楽しくなってきたんです。 だから、私はその頃からコントロール感と自発性を大切にしています✨ ------------------------------ 参考本📕✨ ▶︎7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー キングベアー出版 ▶︎サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット モーガン・ハウセル ダイヤモンド社 --------------------------- この投稿が必要な人に届いて、その人の明日が少しでも楽しく迎えられるものになるといいなと思っています! 感じたことを、コメントにシェアしてもらえると嬉しいです☺️ #本好きさんと繋がりたい #本好きな方と繋がりたい #育児中 #sns初心者 #自己肯定感アップ #自己肯定感を上げる #リール初心者 #手放し #本音で生きる #心理士ママ #臨床心理士 #公認心理師 #手放す #手放す勇気 #手放すと入ってくる #リール初心者 #幸せになる" 25 likes, 0 comments - su_usagi_book on May 3, 2024: "\考え方が変わ www.instagram.com

1.人生をコントロールするとは何か?

人生をコントロールするということは、
自分のことを自分で決めて行動すること』と私は思っています。

人の生活は、行動を起こすか・起こさないかと、モチベーションがかけ合わさったもので表現することもできます。(以下の図をご参照ください)

日常は、「行動✖️モチベーション」で領域分けできる?

では、人生のコントロール感を増やすためには、
どの領域を広げたらいいと思いますが?
また、どの領域を狭めたらいいと思いますか?

…そうです!あなたの思った通り♡(笑)
広げる領域は、①やりたくて、やっている、④やりたくなくて、やってないの2領域。
狭める領域は、②やりたいけど、やってない、③やりたくないけど、やってないの2領域。

2.一番最初にアプローチすべき領域は?


この中で一番最初にアプローチするべき領域と私が思っているのは、
③やりたくないけど、やっているの部分です。

人が抱えられるキャパは決まってると思うんです。
やりたくて、やっていることも、
やりたくなくても、やっていることも、
同じキャパの中に治っています。

『なんかいつもモヤモヤする…』
『いつも苦しい…』って時は、

おそらくそのキャパ内が、
"やりたくないけど、やっている"モノで多くを占められていて、しかも、それをぎゅーっと掴んで離さないぞってしてる時じゃないかな?と。
だから、なんかいろいろしているのに苦しいんです。

モヤモヤから抜け出し幸せを掴むためには、
必要なのはぎゅーっと持っているものを掴み続けることではなく、パッと手放す勇気
だと思うんです。

そして、やりたくないけど、やっていることを手放なすと入ってくるモノとは…
やりたいけど、やっていないことを、
やりたくて、やっていることに変えるチャンス!

空いているキャパがないとチャンスは絶対掴めません。
だから、やりたくないことを、少しずつ手放すことが何よりも大切と思うんです。

3.やりたくないけど、やってることありませんか?


やりたくないけど、やってることありませんか?

私は、めちゃくちゃあります…笑
私は、家事がその領域です。
"家族のために"やりたくないけど、やっています。もうね、感覚的にはやらされてるに近いです。

…うん?ちょっと待って!
うちの家族は私に家事をやってくれって頼んでいるかな?
多分、だれもお願いしてはいないんです。(うちの場合は。)
実は私が"家族のためにやらなきゃいけない"と、勝手に思い込んでるんです。

だって、ご飯作りたくなければ、惣菜を買う、外食するって選択もできるんです。
実は選択肢はいくらでもあるんですよね。
その中で、「やらなきゃいけない」と思ってやってることは、結局、自分が選んでいるとも捉えることができるんです。

結果として「自分が選んでいる」と考えると、
実はコントロールしようと思えばできることなんですよね。

皆様にも見方を変えてみると、
自分が勝手に「やらなきゃいけない」って意味付け(思い込んで)して、やっていることありませんか?

4.手放してもっと楽に!でも、なかなか手放せないのは人間らしいこと。


手放した方がいいってわかってる。でも、できない。
そんな気持ち、よくわかります。

人は変化がすごく怖いんです。
だから、変わろうと思っても一歩踏み出せないことが多い。

というのも、
脳のシステム上、人間はたとえモヤモヤしていたとしても、
今の現状を維持したい、安定した場所にそのままいたい!とい思うようにできています。だから、変化に抵抗を感じるのは当たり前なんです。

特に、この記事のこの段階まで読んでくださってる方はその傾向が強い方が多いのでは?笑

そんな変化することが楽しみというより、不安という方におすすめする方法が、
あなたの生活や心を脅かさない些細なことから変化させていくこと。

いきなり『仕事を辞める!』とかではなく、
本当に些細なことから。

パッと思いつかない方は、朝起きてからの行動を順を追って書き出して、
一番やりやすいのはどれか?から取り組むのもOK。

まずは、そうやって、何がやりたくなくて、何がやりたいことか?を言葉にして外に出すことが、手放すことの第一歩になります!

また、そうやって些細で小さなことを積み重ねて行くことで、自信がつき、次の一歩を踏み出す原動力になります♡

ちなみに、最近の私の手放しは、「子供を絶対〇時に寝かせる!」と寝かしつけすること。イライラしながら寝かしつけするよりも、10~15分くらい遅れても大丈夫!と自分にOKを出すことを実験中です。

コメントでは、あなたが手放した些細なことをお待ちしています。

一緒に、今よりも、もっと自由で、穏やかな日常を一緒に創っていけたらうれしいです。

----------------------------------------------
参考文献 
*引用はないですが、考えに影響を与えたものを載せておきます。

▶悩みのるつぼ〜朝日新聞社の人生相談より〜 Kindle版
著者:岡田斗司夫
出版:株式会社ロケット

▶サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット
著者:モーガン・ハウセル
訳:児島修

▶実践!世界一ふざけた夢の叶え方
著者:ひすいこうたろう・菅野一勢・柳田厚志
出版:フォレスト出版

いいなと思ったら応援しよう!